増補版 ぐっとくる題名(中央公論新社) [電子書籍]
    • 増補版 ぐっとくる題名(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥660132 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601328438

増補版 ぐっとくる題名(中央公論新社) [電子書籍]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(20%還元)(¥132相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2021年05月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

増補版 ぐっとくる題名(中央公論新社) [電子書籍] の 商品概要

  • ●第1章 ロジック篇 
    【助詞の使い方】「ゲゲゲの鬼太郎」「無能の人」「僕が泣く」
    【韻とリズム】「ヤング島耕作」「勝訴ストリップ」「噂の刑事トミーとマツ」
    【言葉と言葉の距離(二物衝撃)】「天才えりちゃん金魚を食べた」「部屋とYシャツと私」
    【題名自体が物語である】「脳手術の失敗」「お勢登場」「海へ出るつもりじゃなかった」
    【濁音と意味不明な単語】「しだらでん」「少年アシベ」「ディグダグ」
    【アルファベット混じりの題名】「D坂の殺人事件」「M色のS景」
    【古めかしい言い方で】「ツァラトストラかく語りき」「されど孤にあらず」
    【命令してみる】「大工よ、屋根の梁を高く上げよ」「メシ喰うな」
    【パロディの題名】「長めのいい部屋」「百年の誤読」
    【関係性をいわない】「隠し砦の三悪人」「11人いる!」
    ●第2章 マインド篇 
    【先入観から逸脱する】「淋しいのはお前だけじゃな」「サーキットの娘」
    【日本語+カタカナの題名】「少年ケニヤ」「三人ガリデブ」
    【いいかけでやめてみる】「光ってみえるもの、あれは」「飼い犬が手を噛むので」
    【いいきってしまう】「これからはあるくのだ」「幸せではないが、もういい」
    【長い題名】「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」「おそうじをおぼえたがらないリスのゲルランゲ」「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
    【題名同士が会話する】「今夜わかる」シリーズ「買ってみた。」「それが本当なら」
    【洒落の題名】「屁で空中ウクライナ」「ザ・先生ション!」
    【人気歌人に学ぶ】「どうして長嶋有さんは枡野浩一なんかとつきあってるの?」「日本ゴロン」「世界音痴」「にょっ記」

増補版 ぐっとくる題名(中央公論新社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード U706
Cコード 1195
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784122060234
ファイルサイズ 1.5MB
著者名 ブルボン小林
著述名 著者

    中央公論新社 増補版 ぐっとくる題名(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!