インド文化入門(筑摩書房) [電子書籍]
    • インド文化入門(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,210242 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601335806

インド文化入門(筑摩書房) [電子書籍]

辛島 昇(著者)
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:242 ゴールドポイント(20%還元)(¥242相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2021年05月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

インド文化入門(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 遠くインダス文明にまでさかのぼり、異文化が交錯する要衝の地として繁栄してきたインド。そのため現在も多様な民族、言語、宗教が混在する。また古来よりカースト制が敷かれてきたことから、社会階層も多様に存在している。しかし、どの地方、どの民族のカレーを食べてもカレーとしてのカテゴリーに収まっているように、インド文化圏は多様な中にも統一性が保たれている。それはいったいなぜなのだろうか? 映画、新聞広告、絵画、物語、遺跡、陶磁器、食べものといった身近なテーマを切り口に、インドの文化と歴史を丸ごと理解する、世界的権威によるまたとない入門書。
  • 目次

    はじめに/1 「ラーマーヤナ」をめぐって──多様な物語の発展と歴史的意味/アヨーディヤ事件/ヴァールミーキの『ラーマーヤナ』/「ラーマ物語」の意味と多様性/ラーマ信仰の展開/「文化表現」としてのラーマ物語/2 言語・民族問題──ドラヴィダ運動を中心に/四つの言語グループの来住/地方語・地方文化の成立へ/「非バラモン運動」としての展開/ドラヴィダ運動の展開/スリランカの民族紛争/3 カーストとは何か──その発生と行方/「ヴァルナ」としてのカースト/「ジャーティ」としてのカースト/スィハーナ村のジャーティ関係/歴史的に見るカースト制度/カーストの行方/4 新聞の求婚広告──バラモン社会の変動/求婚広告の増加/年齢、教育、職業、容姿、ゴートラ、誕生星/カーストの条件(バラモンの場合)/相手探しの小さな枠/二〇年後の変化/5 インダス文字の謎──コンピューターによる解読/インダス文明/文字資料と文字の種類/初期の解読者たち/コンピューター利用の解読作業/言語の比定と今後の研究/パルポラ教授の変化/6 石造ヒンドゥー寺院壁の刻文──王朝史・社会史を解く/史書なきインドの歴史/アショーカ王の刻文/ブラーフミー文字とカローシュティー文字/チョーラ朝期のタミル語刻文/刻文史料編纂所/刻文による経済史・社会史の研究/7 菩提樹の陰にて──インドとスリランカの仏教/仏教誕生の歴史的背景/仏教とヒンドゥー教/インドにおける仏教の衰亡と復興/「仏教国」スリランカ/スリランカ仏教に見られるシンクレティズム/8 デリー・スルタン朝の遺跡──ムスリム政権とインド社会/デリー・スルタン朝の成立/荒松雄教授の遺跡調査/スーフィーの役割と新しいものの出現 ほか

インド文化入門(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F510
Cコード 0195
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480510259
ファイルサイズ 49.9MB
著者名 辛島 昇
著述名 著者

    筑摩書房 インド文化入門(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!