夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら(英治出版) [電子書籍]
    • 夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら(英治出版) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601347289

夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら(英治出版) [電子書籍]

松本惠里(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:英治出版
公開日: 2021年06月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら(英治出版) の 商品概要

  • 「今」に没頭する時間が、子どもを、親を、病院を変えた──。

    病気や障がいがある子どもに、アートを届けるNPO。

    孤独や未来への不安、治療の緊張感のなかで、「患者ではない時間」が生み出したものとは?
    笑顔で心の底から笑うこと。驚き感動すること。生きるために必要なこと。

    医学や科学にも限界があるが、アートにはその限界を突破する創造的な力がある。

    よりよい医療の場の創造的な実践にこそ、未来の社会の種が含まれている。

    ──軽井沢病院 副院長 稲葉俊郎(『いのちを呼びさますもの』著者)
    病院でほとんどの時間を過ごさざるを得ない子どもに関わる全ての方に是非手にとっていただきたい内容です。

    コロナ禍でも、いやコロナ禍だからこそ、子ども達の目の輝きを取り戻すアートの力に気づくことでしょう。

    ──淀川キリスト教病院 副院長、こどもホスピス 鍋谷まこと(『ゆっくり育て子どもたち』著者)
    小児病棟の子どもたちの生きる力と笑顔を引き出すSHJ。

    アーティストが様々な病気や障がいを持つ一人一人と向き合い、臨機応変に対応して「笑わなかった子が明るくなる」という奇跡を生む。

    全国の小児病院に、家庭にスマイルを広めたい。

    ──京都芸術大学 教授 本間正人(『新版 笑顔のコーチング 子育て77のヒント』著者)

    (本文より抜粋)

    アートとは、体調がすぐれないときや、気分が落ち込んでいるときであっても、無意識に人が心奪われるもの。

    アートに取り組んでいるときは、人は目の前にあるものに没頭し、夢中になれる。アートがあれば、身体に自由がきかなくても、心が自由でいられる。

    日常生活のなかにアートがあることで、豊かに生きられる。
    【目次】

    第1章 患者になってわかったこと


    私が患者になった日/家族が入院するということ/なにもできない自分/これからどう生きるのか/病院の入学式



    第2章 院内学級という原点

    「残された時間」を前にして/院内学級を知っていますか/子どもが入院するということ/病棟で出会った子どもたち/元気だったうちの子がなぜ?/きょうだいの気持ち/お母さんの涙/手づくりウィッグが教えてくれたこと/親も子どもも嬉しいとき/夢中になれる時間/アートで寄り添う

    コラム:子どもに告知するということ



    第3章 子どもとアートが出会うために

    思いがけないところにいた同志/病院ボランティアの壁/灯台もと暗し/病棟にダイナミックな刺激を/現場の硬い表情/まずは、子どもの笑顔から/「プロのアート」とは/夢中をつくるコツ

    コラム:子どもの「やりたい」を引き出すために(アーティスト・真鍋麻里さん)



    第4章 子どもが変わる、家族が変わる、現場が変わる

    表情が変わる──「声をあげて笑った姿を久しぶりに見ました」/行動が変わる──参加しない自由、何回やってもいい自由/大人が変わる──「え? お医者さんがバイオリンやフルートを?」/目に見えない変化/変化が生んだコラボレーション

    コラム:治療では、不安や孤独は取り除けない(日本大学医学部附属板橋病院 医師・平井麻衣子さん)

    コラム:子どもが子どもでいられる時間を(日本赤十字社医療センター 保育士・赤津美雪さん)



    第5章 支援されるだけじゃない!

    医療者でない存在として/「生きている」実感/病室で社会貢献/子ども院内放送/盲目の朗読家/「かわいそうな子ども」ではなく/アーティストが受け取るもの/当事者性をめぐる葛藤

    コラム:子どもの新たな一面に気づくきっかけ(SHJコーディネーター・五十嵐純子さん)



    第6章 その先の支援へ

    重症心身障がいの子どもたち/すべては気づきから/在宅の子どものために

     

    おわりに──笑顔のサイクル

夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら(英治出版) の商品スペック

Cコード 0030
出版社名 英治出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784862762900
他の英治出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 28.7MB
著者名 松本惠里
著述名 著者

    英治出版 夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら(英治出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!