香港危機の700日 全記録(筑摩書房) [電子書籍]
    • 香港危機の700日 全記録(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,155231 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601352326

香港危機の700日 全記録(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(20%還元)(¥231相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2021年06月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

香港危機の700日 全記録(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 2019年、ピーク時には100万人超とも言われる市民が抗議デモに参加した香港の民主化運動。言論や表現だけでなく、デモや集会などの政治的な自由も保障してきた香港の「一国二制度」。中国共産党はこの制度を50年間継続すると約束したにもかかわらず、20年6月、治安法制「国家安全法」を導入。一万人を超える市民が警察に逮捕され、民主派議員は失職し、香港は「沈黙の街」と化した。朝日新聞・前香港支局長が、その始まりから、厳しい弾圧により絶望が広がるまでを鮮烈なタッチで描く。民主派から親中派まで、無名の市民から大物政治家までを徹底取材した、比類なきドキュメント!
  • 目次

    まえがき/一国二制度の基礎知識/第1章 たまるマグマ/1 台湾に脱出した男/最初のデモ/はじまりは台湾での殺人事件/強気の香港政府/中国が裏で指図?/故郷を捨てた元書店店長/インタビュー1 元銅鑼湾書店店長 林栄基氏/2 政府と民主派、深まる対立/デモ第2弾、参加者は10倍増に/経済界の「面従腹背」/議会で衝突、負傷者続出/中国政府、改正案を支持/天安門事件追悼集会に熱気戻る/第2章 抗議のうねり/1 香港史上、最大級のデモ/デモに戻ってきた若者たち/150発の催涙弾でデモ制圧/「200万人+1人」のデモ参加者/雨傘運動のリーダーが出獄/G20で世界にアピール/インタビュー2 香港政府行政会議メンバー 葉国謙氏/インタビュー3 民主活動家 周庭(アグネス・チョウ)氏/2 議会占拠/厳戒下の返還記念日/未明の緊急記者会見/「改正案は死んだ」というレトリック/相次ぐ自殺/標的にされた中国政府機関/市民を襲う、白いTシャツ姿の集団/インタビュー4 立法会に突入した林さん(仮名)/第3章 怒りと憎悪/1 空の玄関口を止めた/デモ隊の連係プレー/空港占拠で欠航相次ぐ/奇妙な「特ダネ」/中国、武力で威嚇/「8・31」の攻防/インタビュー5 香港バプテスト大学助理教授 鄭イ(エドモンド・チェン)氏/2 遅すぎた撤回/中高生が授業ボイコット/香港トップの限界/ようやく完全撤回/止まらぬデモ/雨傘運動から5年/インタビュー6 元香港政務官 陳方安生(アンソン・チャン)氏/第4章 緊迫と混迷、極限に/1 警察官の発砲/学生記者の独占映像/メンツをつぶされた習近平/52年ぶりの「戒厳令」/警察の家族、複雑な思い/「殺人犯」が出獄、野放しに/インタビュー7 香港城市大学教授 葉健民(レイ・イップ)氏/2 民主派、区議会選挙で圧勝/北京の「操り人形」/衝突で初の死者か/大学が「戦場」に/勇武派の青年の素顔/区議会選、政府に「ノー」 ほか

香港危機の700日 全記録(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード G090
Cコード 0295
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480074058
ファイルサイズ 17.6MB
著者名 益満 雄一郎
著述名 著者

    筑摩書房 香港危機の700日 全記録(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!