武田隊長の 一流吹奏楽団の作り方(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]
    • 武田隊長の 一流吹奏楽団の作り方(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]

    • ¥1,683337 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601360588

武田隊長の 一流吹奏楽団の作り方(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]

武田 晃(著者)
価格:¥1,683(税込)
ゴールドポイント:337 ゴールドポイント(20%還元)(¥337相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ヤマハミュージックメディア
公開日: 2021年06月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

武田隊長の 一流吹奏楽団の作り方(ヤマハミュージックメディア) の 商品概要

  • 日本一の吹奏楽団である陸上自衛隊中央音楽隊元隊長が、一流のバンドを目指すためのポイントを教える。組織作り、活動理念、運営についてなど、吹奏楽団の悩みは全国共通! 一流からその考え方を学ぼう。さらに、良い音の作り方、チューニングの仕方、指揮の合わせ方、リズムの取り方など、14の場面での実際の指導をライブ形式で解説。

    【一流バンドとは何か?】
    ★ 「使命感」を持って活動している
    自らの役割を理解し、その務めを果たそうという強い意志を持っている。
    ★ 「自己完結」できる組織になっている
    演奏や運営に関して自立できており、個人もまた音楽家として自立している。
    ★ 自らの「役割」を理解している
    あらゆる要求に応えられるように常に準備を怠らない。
    ★ 能力を高める「努力」を惜しまない
    自分自身の教育に関しても自ら責任を持って行う。

    ⇒アマチュアであっても、一流は目指せる!
  • 目次

    ■第1章 一流バンドを目指そう
    一流バンドとは?
    一流を目指す
    組織作りと運営
    演奏能力と活動
    一流のアマチュアバンドの役割

    ■第2章 リハーサルから学ぶ ~ライブ中継編~
    練習のテーマ1 :良い音とは?
    練習のテーマ2 :チューニングについて
    練習のテーマ3 :指揮に合わせる
    練習のテーマ4 :リズムについて
    練習のテーマ5 :8分の6拍子
    練習のテーマ6 :リズムを生かす
    練習のテーマ7 :フレージング
    練習のテーマ8 :音楽的な表現をしよう
    練習のテーマ9 :バランス
    練習のテーマ10:作曲家が望んだバランス
    練習のテーマ11:ヒナ壇の使い方
    練習のテーマ12:良い演奏に必要なこと
    練習のテーマ13:音楽への集中
    練習のテーマ14:楽譜を読む

    ■第3章 コンクールを活用する
    コンクールは捉え方次第
    コンクールに参加する心構え

    ■第4章 演奏会でのステージマナーと進行
    心地よい演奏会のために
    拍手の受け方
    ソリストに対するマナー
    司会者と演奏者
    本番での進行

武田隊長の 一流吹奏楽団の作り方(ヤマハミュージックメディア) の商品スペック

書店分類コード T310
Cコード 0073
出版社名 ヤマハミュージックメディア
本文検索
他のヤマハミュージックメディアの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784636959383
ファイルサイズ 12.2MB
著者名 武田 晃
著述名 著者

    ヤマハミュージックメディア 武田隊長の 一流吹奏楽団の作り方(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!