できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門(リットーミュージック) [電子書籍]
    • できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥869174 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601362989

できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:174 ゴールドポイント(20%還元)(¥174相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2021年06月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
    *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    *印刷版の付録小冊子『コードブック&便利メモ帳』は電子版では巻末に掲載しています。

    指1本からスタート!
    まったくの初心者のための「世界一やさしい」ギターコード本‼

    ギターをはじめたばかりの人にとって、コードを押さえることは大きな難関です。そこで本書は、弦を押さえる指は1本だけ使うところからはじめ、使用する指を2本、3本...と増やしていく方式を採用。これなら、挫折することなく、コードを押さえることができるようになるハズです。しかも、需要な音から押さえていくので、コードを弾いている感覚が得られるだけでなく、コードの構造(音楽理論)も同時に学べます。
    なお本書は、これまでの「できるシリーズ」同様、図や写真をふんだんに使い、わかりやすく解説しているのも特徴。また、本書をひととおり読み進めれば、コードの知識はもちろん、ギターの持ち方、チューニングなど、ギターをはじめるにあたって必要な知識がひと通り身につきます。
    エレキ、アコースティックギター(電気を必要としないギター)を問わない内容になっていますので、多くのギタリストの役に立つでしょう。

    【CONTENTS】
    ●1章 いきなり弾いてみよう
    ・1 ギターを抱えてみよう
    ・2 弦を上から下にはじいてみよう
    ・3 今度は逆に、弦を下から上にはじいてみよう
    Q&A ストロークはどの指で弾くのが普通? 

    ●2章 コードの土台=ルート音、オクターブを知ろう
    ・4 アルファベットによる音の表記と、ルート音を知ろう
    ・5 ギター専用の譜面を知ろう
    ・6 6弦を正しい音に合わせよう
    ・7 コードの土台、ルート音を弾いてみよう
    ・8 4弦を正しい音に合わせよう
    ・9 高い音のルート音も弾いてみよう
    ・10 練習曲:コードGのルートをオクターブ違いで弾き分けよう
    Q&A オクターブの位置関係がよくわからない

    ●3章 ルート音に1を足してパワーコードを弾こう
    ・13 5弦を正しい音に合わせよう
    ・12 汎用性抜群! パワーコードを知ろう
    ・13 2本弦使用のパワーコードを弾いてみよう
    ・14 3弦を正しい音に合わせよう
    ・15 3本弦使用のパワーコードを弾いてみよう
    ・16 いろんなコードをパワーコードで弾いてみよう
    ・17 練習曲:実際の曲でも使われる頻出パターンの演奏です
    Q&A 2本弦と3本弦のパワーコードの使い分けは?

    ●4章 パワーコードに1音を足してメジャーコードを弾こう
    ・18 メジャーコードの仕組みを学ぼう
    ・19 6弦ルートのメジャーコードを弾いてみよう
    ・20 2弦を正しい音に合わせよう
    ・21 5弦ルートのメジャーコードを弾いてみよう
    ・22 練習曲:5弦&6弦ルートのメジャーコードを弾き分けます
    Q&A 1本線の譜面は何? どんな時に使う?

    ●5章 パワーコードに1音足してマイナーコードを弾こう
    ・23 マイナーコードの仕組みを学ぼう
    ・24 6弦ルートのメジャーコードを弾いてみよう
    ・25 5弦ルートのメジャーコードを弾いてみよう
    ・26 練習曲:5弦&6弦ルートのマイナーコードの復習譜例です
    Q&A ダイアグラムの×印はどんな意味? 方法は?

    ●6章 よく使うオープンコードも覚えよう
    ・27 オープン・コードを知ろう
    ・28 1弦を正しい音に合わせよう
    ・29 6弦ルートのオープンコードを弾いていみよう
    ・30 5弦ルートのオープンコードを弾いていみよう
    ・31 4弦ルートのオープンコードを弾いていみよう
    ・32 練習曲:6弦~4弦ルートのオープンコードを弾いてみよう
    Q&A オープンコードのメリットは?

    ●7章 メジャーコードに1音を足してメジャーセブンスコードを弾こう
    ・33 メジャーセブンスコードの仕組みを知ろう
    ・34 6弦ルートのメジャーセブンスコードを弾いてみよう
    ・35 5弦ルートのメジャーセブンスコードを弾いてみよう
    ・36 練習曲:5弦・6弦ルートのメジャーセブンスコードの練習です
    Q&A 譜面に書かれたC△7はどんな意味?

    ●8章 メジャーコードに1音を足してセブンスコードを弾こう
    ・37 セブンスとメジャーセブンスの違いを確認しよう
    ・38 6弦&5弦ルートのセブンスコードを弾いてみよう
    ・39 練習曲:5弦・6弦ルートのセブンスコードの練習です
    Q&A M7thと7thの響きの違いがよくわからない

    ●9章 マイナーコードに1音足してマイナーセブンスコードを弾こう
    ・40 マイナーセブンスコードの仕組みを知ろう
    ・41 5弦・6弦ルートのマイナーセブンスコードを弾いてみよう
    ・42 練習曲:6弦・5弦ルートのセブンスコードの練習です
    Q&A 難しそうなコードも左から読む?

    【付録】
    ギター各部の名称
    エレキギター各部の名称
    ギターの弦の交換方法
    エレキギターの弦の交換方法
    便利グッズ
    ずらして使えるコードのまとめ:6弦ルート
    ずらして使えるコードのまとめ:5弦ルート
    開放弦を含むコードのまとめ:6弦ルート
    開放弦を含むコードのまとめ:5弦ルート
    開放弦を含むコードのまとめ:4弦ルート
    用語集
    索引

    ●小冊子(電子版では巻末に掲載しています)
    コードブック&便利メモ帳

できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門(リットーミュージック) の商品スペック

シリーズ名 できる
発行年月日 2021/06/25
Cコード 2073
出版社名 リットーミュージック
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784845636341
ファイルサイズ 69.5MB
著者名 野村 大輔
著述名

    リットーミュージック できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!