大正史講義(筑摩書房) [電子書籍]
    • 大正史講義(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601372320

大正史講義(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2021年07月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

大正史講義(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • わずか15年間の大正時代にはロシア革命、第一次世界大戦、関東大震災など内外に大きな出来事が生じ、日本の社会も大きな変化を余儀なくされた。そしてその変化とともに大衆が登場して政治を動かし、「劇場型政治」が展開していく。この激動の昭和の原点ともいえる複雑な時代をどう見るべきか。その歴史を見るための視座を提供すべく、23名の第一線の研究者が最新の研究成果を結集。26の論点によって、大正時代を正面から描きなおす、まったく新しい大正史入門決定版。
  • 目次

    はじめに……筒井清忠/日比谷焼打ち事件と大衆の登場/大隈ブーム/朴烈怪写真事件/第1講 大正政変──第一次護憲運動……村瀬信一/用語としての「大正政変」/何が壊れたのか/なぜ壊れたのか/どう壊れたのか/異形の運動/何が残ったか/第2講 大隈内閣成立と大隈ブーム……真辺将之/シーメンス事件と山本内閣の退陣/次期内閣は誰に/大隈人気の背景──文明運動と人生一二五歳説/大隈内閣の組閣と政綱/選挙での圧勝/「言論選挙」の内実/内閣のその後と評価/第3講 第一次南京事件から対中強硬政策要求運動へ……武田知己/転換期の内と外/辛亥革命の勃発と日本外交/第二革命の勃発/中立方針の維持と国際協調・内政不干渉への変化/対外硬運動の予兆/阿部守太郎暗殺と暴動/日本は転換に適応できたのか/第4講 第一次世界大戦と対華二十一カ条要求……奈良岡聰智/第一次世界大戦と日本/日本の参戦/参戦の波紋/二十一カ条要求の策定/二十一カ条要求をめぐる外交交渉/合意内容とその後/第5講 大戦ブームと『貧乏物語』……牧野邦昭/「天祐」としての第一次世界大戦と大戦ブーム/経営者の活発な活動と「成金時代」/『貧乏物語』の衝撃/「日本の貧乏」と「貧乏な日本」/米価高騰と米騒動/昭和に持ち越された経済問題/第6講 寺内内閣と米騒動……渡辺 滋/首相就任までの履歴/組閣までの経緯/議会の状況/総選挙への対応/各種の委員会・会議の設置/政策/軍事救護令/軍事関係の施策/科学研究の体制整備/重工業の育成策/財政政策/言論統制/米騒動/総辞職へ/後継者問題/寺内と山県有朋/第7講 原敬政党内閣から普選運動へ……季武嘉也/はじめに──「デモクラシー」と「改造」/原内閣の積極政策──目標から体制へ/普選への道のり──時期尚早か、即時断行か/原内閣の選挙法改正──世界の大勢か、社会の秩序か/一九二〇年二月一一日──対決の日/おわりに──普選の受容/第8講 パリ講和会議、ヴェルサイユ条約、国際連盟……篠原初枝/パリ講和会議/国際連盟の設立/ヴェルサイユ条約/国際連盟の発足と初期の活動/日本と国際連盟/第9講 人種差別撤廃提案……廣部 泉/人種差別への懸念/日本代表動く/連盟規約第二一条廃案となる/頑ななヒューズ豪首相/日本政府の変化/前文への挿入失敗する/山東問題と人種差別撤廃提案/四月二八日の総会/振り返って/第10講 三・一独立万歳運動と朝鮮統治……永島広紀/寺内元総督の憂鬱/李太王の国葬/燎原の火/斎藤実と内務官僚たち/大正デモクラシーの申し子/寺内の「武断」と斎藤の「文化」/朝鮮重工業化への布石/李垠・方子夫妻の訪欧/第11講 シベリア出兵からソ連との国交樹立へ……麻田雅文/第一次世界大戦の一作戦として/出兵宣言と国内世論の反発/決められた進出範囲/コルチャーク政権の盛衰/アメリカ軍の撤兵/尼港事件/撤兵に代償を求めて/ウラジオストクからの撤兵 ほか

大正史講義(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q120
Cコード 0221
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480074164
ファイルサイズ 10.0MB
著者名 筒井 清忠
著述名 著者

    筑摩書房 大正史講義(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!