「グローバル人材」再考(くろしお出版) [電子書籍]
    • 「グローバル人材」再考(くろしお出版) [電子書籍]

    • ¥2,970594 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601372526

「グローバル人材」再考(くろしお出版) [電子書籍]

西山 教行(著者)平畑 奈美(著者)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(20%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:くろしお出版
公開日: 2021年07月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「グローバル人材」再考(くろしお出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 鈴木孝夫・當作靖彦・大木充による鼎談「グローバル人材と日本語」収録。グローバル人材を日本語との関わりから捉え、日本語教育と外国語教育の専門家たちが論じた画期的研究書。真のグローバル人材育成に必要な人・教育・政策とは。
  • 目次

    まえがき

    序 章 いま日本が必要とする対外言語戦略とはなにか
    鈴木 孝夫


    第1部「教育」 グローバル時代の高等教育への批判

    第1章
    グローバル人材育成のために―社会と教育の果たすべき責任とは
    當作 靖彦

    第2章
    グローバル人材育成政策と大学人の良識
    大木 充

    第3章
    言語教育はどのくらい経済成長の役に立つのか―オーストラリアの事例から考える
    嶋津 拓


    第2部「人」 グローバル社会を生きる若者たちへの視座

    第4章
    「グローバル人材」の育成はオールジャパンで―青年海外協力隊事業をめぐる杞憂と夢想
    佐久間 勝彦

    第5章
    「グローバル市民」の「ことば」の教育とは―接続可能な社会と媒体としての個人
    福島 青史

    第6章
    「グローバル人材」と「地球的人材」との距離―「国際ボランティア」日本語教師のキャリア意識をめぐる考察
    平畑 奈美


    第3部「政策」 国際化に向けた言語教育政策への提言

    第7章
    グローバル化時代のグローカル人材育成と日本語教育
    尾崎 明人

    第8章
    私事化する教育と言語教育の可能性―グローバル人材に欠けるものは何か
    西山 教行


    鼎 談
    グローバル人材と日本語―日本の国際化を担う人材が磨くべき言語能力とは 257
    鈴木 孝夫  當作 靖彦  大木 充
    コメンテーター:西山 教行
    司会:平畑 奈美


    フランスと日本の自国語普及政策をめぐって―あとがきにかえて
    西山 教行

「グローバル人材」再考(くろしお出版) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I350
Cコード 3036
出版社名 くろしお出版
本文検索 不可
他のくろしお出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784874246399
ファイルサイズ 145.6MB
著者名 西山 教行
平畑 奈美
著述名 著者

    くろしお出版 「グローバル人材」再考(くろしお出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!