キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント(講談社) [電子書籍]
    • キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,870561 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601375197

キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント(講談社) [電子書籍]

本田 恵子(著者)岩谷 由起(著者)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:561 ゴールドポイント(30%還元)(¥561相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2021年07月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント(講談社) の 商品概要

  • 気に入らないことや、自分の思い通りにならないことがあると、些細なことでも攻撃的な言動をする「キレやすい」子どもがいます。また、そんな子どもの態度にイライラしていると、親まで怒りっぽくなったり、ストレスが溜まったり悪循環が起こります。
    「わが子をキレやすい子にしたくない」「キレやすいわが子に困っている」「わが子へのイライラを抑えられない」という親へ向けて、子どもの心に寄り添いながら、親子でできるアンガーマネージメントをイラストや図解を交えながら解説。正しい声かけや問題解決の方法を学びます。乳幼児期から高校生までの具体的な事例も紹介します。


    第1章 なぜ子どもはキレるのか
     キレやすい子どもの心理
     子どもは親の姿を見本にする
    第2章 子どもの発達に合わせた親の関わり方
     乳幼児期の発達に伴う親子関係の変化
     愛着の発達と親の関わり方
     親の愛着の表現タイプ別コミュニケーション方法
    第3章 キレた子どもへの対処法
     子どもの気持ちを受け止めるコミュニケーション
     キレにくくする話の進め方
     年齢別 親子のトラブル事例
      事例1 幼児期「甘えたいんだけど……」
      事例2 小学校低学年「新しい環境へのとまどい」
      事例3 小学校中学年「お兄ちゃんはつらいよ」
      事例4 小学校高学年「頑張ってきたのは誰のため?」
      事例5 中学生「ゲームだから」
      事例6 中学生「実行委員、辞めたい」
      事例7 高校生「進路希望、特になし」
      事例8 高校生「いろいろあるの!」
      事例9 発達障害のある幼稚園児「ぼくが一番前!」
      事例10 発達障害のある中学生「整理整頓できない」
      事例11 非行傾向のある高校生「ちょっと借りた」

キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント(講談社) の商品スペック

書店分類コード A180
Cコード 2011
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065241714
ファイルサイズ 123.1MB
著者名 本田 恵子
岩谷 由起
著述名 著者

    講談社 キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!