日本人のための音楽療法(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]
    • 日本人のための音楽療法(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

    • ¥836168 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601386238

日本人のための音楽療法(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:168 ゴールドポイント(20%還元)(¥168相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
公開日: 2021年07月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本人のための音楽療法(幻冬舎メディアコンサルティング) の 商品概要

  • 「もののね」「つくり歌」「歌舞い」「流し」 ……
    心身の不調に本当に効果を発揮する「日本古来の音楽モデル」 とは?
    精神科医が独自の視点で大解剖

    「音楽療法」という言葉をご存じですか。
    「音楽が心身の病気の治療やリハビリテーションに役立つ」といった話が
    マスコミに数多く取り上げられたこともあり、一度は耳にしたことのある方も多いことでしょう。
    欧米では第二次世界大戦における傷病兵たちのケアに音楽が用いられたことをきっかけに発展し、専門家団体による養成制度もあるといいます。
    日本でも平成13(2001)年には「日本音楽療法学会」が設立され、
    同学会認定の「音楽療法士」の数は既に欧米を超え、多くの高齢者施設や精神科を持つ病院・クリニックで実施されるようになりました。
    その一方で、高齢患者さんを中心に
    「音楽療法は子供の歌ばかりで行きたくない」「音程が合わないとかずれるとか、ばかり言われる」などの声もよく耳にします。

    本書では、精神科医であり、日本音楽や民俗音楽に造詣の深い著者が、
    フィールドワークや自身の病院での実践により確立した音楽療法のエッセンスに触れていきます。
    日本人が古くから好んできた「もののね」「つくり歌」「歌舞い」「流し」などに共通した音や音楽の傾向を手がかりに、
    患者さんの本音を引き出し、喜んでもらえる音楽療法をご紹介します。
  • 目次

    [序 章] 日本の音楽療法の問題点
    [第1章] もののね、つくり歌、歌舞い、流し……
    音楽療法で大きな効果を発揮する「日本古来の音楽モデル」とは?
    [第2章] 音から記憶を蘇らせ五感で楽しむ「もののね」
    [第3章] 自己表現と感情のコントロールを可能にする
    自分の言葉を既存の節にのせる「つくり歌」
    [第4章] 五感を刺激し、活力を引き出す 曲に合わせて体を動かす「歌舞い」
    [第5章] 想い出を呼び起こし、発語や運動を促すその場のリクエスト曲を楽しむ「流し」
    [第6章] 「日本古来の音楽モデル」こそ心と体に効く最高の処方箋

日本人のための音楽療法(幻冬舎メディアコンサルティング) の商品スペック

書店分類コード N100
Cコード 0073
出版社名 幻冬舎メディアコンサルティング
本文検索
他の幻冬舎メディアコンサルティングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784344921252
ファイルサイズ 14.6MB
著者名 牧野 英一郎
著述名 著者

    幻冬舎メディアコンサルティング 日本人のための音楽療法(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!