短歌研究2021年8月号(短歌研究社) [電子書籍]
    • 短歌研究2021年8月号(短歌研究社) [電子書籍]

    • ¥1,200240 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601387016

短歌研究2021年8月号(短歌研究社) [電子書籍]

価格:¥1,200(税込)
ゴールドポイント:240 ゴールドポイント(20%還元)(¥240相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:短歌研究社
公開日: 2021年07月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

短歌研究2021年8月号(短歌研究社) [電子書籍] の 商品概要

  • 水原紫苑責任編集「女性が作る短歌研究」

    【水原紫苑責任編集・特別増大号】
    現代の「女性」と「ジェンダー」をテーマに、歌人たちが集結して、雑誌を作りました。
    「女性が作る短歌研究」と題し、「責任編集」は女性歌人・水原紫苑。
    すべて「女性の視点」で創作・評論・対談を構成しています。
    外部の歌人に編集長を委ねるのは、創刊90年目で初です。
    言葉をなによりも大切にしてきた歌人たちは、「女性」「ジェンダー」について、なにを語るのでしょうか。

    大森静佳、小島なおの新作100首連作を筆頭に、
    短歌の現在を代表する女性歌人たちが集結して、書き下ろし新作を掲載!

    新作100首=大森静佳「ムッシュ・ド・パリ」
    小島なお「両手をあげて、夏へ」

    (対談)
    田中優子(前法政大学総長)と川野里子(司会=水原紫苑)「女性たちが持つ言葉」
    馬場あき子と水原紫苑(司会=村上湛)「歌と芸」

    (寄稿)
    阿木津英「『ジェンダー』という語の出現と女性の歌」
    黒瀬珂瀾「短歌と僕の生/性について」
    石川美南「侵される身体と抗うわたしについて」
    川野芽生「夢という刃 ―『幻想と人間』考」
    今野寿美「森鴎外とジェンダー母という円環の外に出なかった人」
    瀬戸夏子「名誉男性だから」
    平岡直子「『恋の歌』という装置」
    堀田季何「世界文学としての短歌の可能性」
    松平盟子「『パリイ』との遭遇、与謝野晶子の場合」
    米川千嘉子「岡本かの子の〈女性〉の逆転と拡張」

    (作品)
    50首=紀野恵「長恨歌」水原紫苑「片足立ちのたましひ」
    30首=大滝和子「母と素粒子」
    10首=
    飯田有子「月と女」
    井辻朱美「リフレン、リフレン」
    井上法子「花・野原・魚の腹」
    梅内美華子「むらさきの海」
    江戸雪「アップデート」
    大口玲子「二人称」
    尾崎まゆみ「花の企み」
    帷子つらね「シャドーロール」
    北山あさひ「変身」
    小池純代「十韻」
    榊原紘「Geschichte」
    笹原玉子「いつまであをい」
    佐藤弓生「はなばなに」
    高木佳子「雨と白雷」
    田口綾子「馬前に死す」
    田宮智美「花降る」
    道券はな「退路」
    戸田響子「存在しない音が聞こえる」
    富田睦子「ゆうがたの風」
    永田紅「うすめる」
    野口あや子「二盃口」
    花山周子「そらみみ」
    早坂類「その後の僕ら」
    林あまり「夏の嘘」
    松村由利子「夜が明ける前に」
    睦月都「真夜中の偏食家たち」
    盛田志保子「狼煙」
    山木礼子「甘夏」
    山崎聡子「メルヘンと慰霊塔」

    ○第九回 中城ふみ子賞発表
    受賞作 石井幸子「さをりの空」(五十首)
    次席=鈴木照夫「海猫さわぐ」(二十五首)
    次席=本条恵「新しい島」(二十五首)
    佳作=大黒千加「荒川を越ゆ」
    佳作=川崎岳史「日本の遊び」
    選考委員講評=永田和宏/池田はるみ/時田則雄

    ○新連載
    東直子の「楽歌* 楽座」――第2回 一語摘み(後篇)
    (ゲスト=大塚寅彦・上澄 眠)

    ○連載
    吉川宏志「1970年代短歌史3」
    小島ゆかり「サイレントニャー 猫たちの歌物語#3」
    佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集 31」
    工藤吉生「Twitterで短歌さがします3」

    ○作品季評第119回・後半
    栗木京子(コーディネーター)/松村由利子/土岐友浩
    (取り上げた作品=寺井龍哉「渋谷春愁」│柳澤美晴「石鹸まみれの星」│平井弘歌集『遣らず』)

    ○短歌研究詠草 永田和宏 選
    特選=太田宣子
    準特選=瑞慶村悦子/上野博子/村上秀夫/中村 佳/熊谷 純/ひびの祈り/岡野はるみ/田中康子/鯨岡雄治/榎本麻央/大塚 浩/青山奈未/林 もと子/望月公子/後藤幸雄/浅野祐之
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

短歌研究2021年8月号(短歌研究社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 短歌研究
出版社名 短歌研究社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 4910059210816
他の短歌研究社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 200.2MB
著者名 (株)短歌研究社
著述名 著者

    短歌研究社 短歌研究2021年8月号(短歌研究社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!