ナラティブ経済学-経済予測の全く新しい考え方(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • ナラティブ経済学-経済予測の全く新しい考え方(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥3,080616 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601387025

ナラティブ経済学-経済予測の全く新しい考え方(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:616 ゴールドポイント(20%還元)(¥616相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2021年07月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ナラティブ経済学-経済予測の全く新しい考え方(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    はじめに ナラティブ経済学とは何か

    1部 ナラティブ経済学の始まり

    1 ビットコインのナラティブ
    2 一致性の冒険
    3 感染、群れ、合流
    4 なぜ一部のナラティブが流行るのか
    5 ラッファー曲線とルービックキューブの大流行
    6 経済ナラティブのヴァイラル性に関する様々な証拠

    2部 ナラティブ経済学の基礎

    7 因果性とナラティブ群
    8 ナラティブ経済学の7つの主張

    3部 繰り返される経済ナラティブ

    9 反復と変異
    10 パニックと不安
    11 倹約VS顕示的消費
    12 金本位制VS金銀両本位性
    13 労働節約機械が多くの職を奪う
    14 オートメーションとAIがほとんどの職を奪う
    15 不動産バブルとその崩壊
    16 株式市場のバブル
    17 ボイコット、不当利益、邪悪な企業
    18 賃金物価スパイラルと邪悪な労働組合

    4部 ナラティブ経済学の将来

    19 未来のナラティブ、未来の研究
    出版社からのコメント
    あなたの経済の見方がガラリと変わる!人々が紡ぎ出す「ナラティブ」(お話)が経済を動かす様子をビビットに描き出した渾身作。
    内容紹介
    人々の語る物語がいかに経済を動かすかを分析した画期的な本。

    世界を変えるニューテクノロジーに取り残されるわけにはいかない(ビットコイン)
    ニューテクノロジーは雇用を破壊する(AI)
    チューリップが売れるには合理的な理由がある(登記バブル)
    住宅価格は決して下がらない(不動産バブル)

    ある物語は根拠なき熱狂となって人々の信念を変え、人々の行動を変えて、マクロ経済を大きく動かしてきた。

    どうしてあるナラティブだけが繰り返されて、人口に膾炙していくのか?
    ナラティブはどのようなメカニズムで、通説化し、人々の心をとらえるのか?
    過去に語られてきた、有名なナラティブとはどのようなものか?
    脳科学的に、人々はなぜそうしたナラティブを創り出したがるのか?

    アニマルスピリット、それでも金融は素晴らしい、不道徳な見えざる手、と、現実経済を理解する上で
    深い洞察を示してきたノーベル賞経済学者が、新しい経済学の方向を示す。
    著者について
    ロバート・J・シラー (ロバート ジェイ シラー)
    ロバート・J・シラー
    イエール大学スターリング経済学教授、ノーベル経済学賞受賞
    イェール大学スターリング経済学教授。1972年にMITで経済学のPh.D.を取得。「資産価格の実証分析」を評価され、2013年にノーベル経済学賞を受賞。2000年に刊行された『投機バブル根拠なき熱狂』は、アメリカのITバブル崩壊を予言した書としてベストセラーとなった。同じくノーベル経済学賞を受賞(2001年)したジョージ・A・アカロフとの共著『アニマルスピリット』も、サブプライムローンに端を発する金融危機を理解する書物としてベストセラーとなった。著書に『それでも金融はすばらしい』『不道徳な見えざる手』(アカロフとの共著)など。


    山形 浩生 (ヤマガタ ヒロオ)
    山形 浩生(ヤマガタ ヒロオ)
    評論家、翻訳家
    評論家、翻訳家。東京大学大学院工学系研究科都市工学科およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。開発援助コンサルタント。コンピュータ、経済、脳科学からSFまで幅広い分野で翻訳と執筆を手がける。著書に『新教養主義宣言』ほか。訳書に『超訳ケインズ「一般理論」』、ピケティ『21世紀の資本』、クルーグマン『クルーグマン教授の経済入門』、スノーデン『スノーデン 独白』、バナジー&デュフロ『貧乏人の経済学』、ハスケル&ウエストレイク『無形資産が経済を支配する』ほか多数。
  • 目次

    はじめに ナラティブ経済学とは何か

    第1部 ナラティブ経済学の始まり
     第1章 ビットコインのナラティブ
     第2章 一致性の冒険
     第3章 感染、群れ、合流
     第4章 なぜ一部のナラティブが流行るのか?
     第5章 ラッファー曲線とルービックキューブの大流行
     第6章 経済ナラティブのヴァイラル性に関する様々な証拠

    第2部 ナラティブ経済学の基礎
     第7章 因果性とナラティブ群
     第8章 ナラティブ経済学七つの主張

    第3部 繰り返される経済ナラティブ
     第9章 反復と変異
     第10章 パニックと不安
     第11章 倹約vs顕示的消費
     第12章 金本位制vs金銀複本位制
     第13章 労働節約機械が多くの職を奪う
     第14章 オートメーションと人工知能がほとんどの職を奪う
     第15章 不動産バブルとその崩壊
     第16章 株式市場バブル
     第17章 ボイコット、不当利益、邪悪な企業
     第18章 賃金物価スパイラルと邪悪な労働組合

    第4部 ナラティブ経済学の将来
     第19章 未来のナラティブ、未来の研究

    謝辞
    訳者あとがき
    補遺 疫学モデルを経済ナラティブに適用する
    参考文献
    用語一覧

ナラティブ経済学-経済予測の全く新しい考え方(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2021/07/30
Cコード 3033
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492315330
ファイルサイズ 12.1MB
著者名 ロバート・J・シラー
山形 浩生
著述名 著者

    東洋経済新報社 ナラティブ経済学-経済予測の全く新しい考え方(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!