Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト(技術評論社) [電子書籍]
    • Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,5201,056 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601387030

Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:1,056 ゴールドポイント(30%還元)(¥1,056相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2021年07月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト(技術評論社) の 商品概要

  • 武器としてのPythonをこの1冊で身につける!

    これから「Python」を学ぼうとしている皆さんは,おそらく,今後ITに関わっていくなかで必要な「スキル」を身をつけたり,自らの力で業務の自動化や効率化を実現したりといった,何らかの目的をもっていることかと思います。

    プログラミングの学習は一朝一夕には効果が出ません。ある程度の時間を要することになるかと思いますが,「時間」とそのコントロールの重要性の認識が甘いまま進みはじめると挫折する可能性がとても高くなります。

    本書の1章と2章では,そうしたプログラミング学習を行う上での時間管理なども含め,Pythonを学ぶ前の事前知識の習得と準備を行います。

    第1部 準備編
    Chapter01 Pythonを学びはじめる心構えを整えよう
    Chapter02 Pythonを学ぶ環境を作ろう

    「Python」は比較的簡単に学べる言語とはいえ,学習は長い道のりになります。心構えや準備は,その長い期間の学習活動を継続し,その効果を高めるという視点で重要です。

    続いて,3章から6章までは,プログラミング言語Pythonの最初の一歩の基本から,関数やクラスといった部品化のテクニックまでを解説します。実務でPythonを活用する際の土台をしっかりと身につけるパートです。

    第2部 文法編
    Chapter03 Pythonプログラムの基本を知ろう
    Chapter04 フロー制御について学ぼう
    Chapter 05 データの集合について学ぼう
    Chapter 06 プログラムを部品化しよう

    7章から18章までは,クリップボード,ファイルやフォルダ,インターフェース,Excelファイル,QRコード,画像,PDF,スクレイピング,データ処理,グラフといった対象を操作する,実用的で具体的なツールを作りながら,そのために必要なモジュールとその組み立て方について学びます。

    第3部 実践編
    Chapter 07 Excelにデータを集めるツールを作ろう
    Chapter 08 Excelレポートを更新するツールを作ろう
    Chapter 09 Pythonを動かすインターフェースを作ろう
    Chapter 10 スクレイピングツールを作ろう
    Chapter 11 ブラウザを操作してスクレイピングをしよう
    Chapter 12 画像を加工するツールを作ろう
    Chapter 13 QRコード生成ツールを作ろう
    Chapter 14 PDFを操作するツールを作ろう
    Chapter 15 ZIPファイルを展開・圧縮するツールを作ろう
    Chapter 16 Jupyter Notebookでノートブックを作ろう

    本書を通して学習をすることで,皆さんの仕事のいくつかの面倒な業務をPythonに任せられるようになるはずです。また,別の実現したいことがあれば,ご自身で調べながら実現する地力がついていることでしょう。そして,そこから先,データ分析,AI・機械学習,Web開発,IoTなど,無限といってもよい「Python」の世界が広がっています。そこまでは多くの学習の積み重ねが必要ですが,皆さんご自身の働き方やキャリアにとって,「Python」が強力な武器になっていることでしょう。本書をぜひ,そのための最初の足がかりとしてご活用ください。
  • 目次

    第1部 準備編
    Chapter01 Pythonを学びはじめる心構えを整えよう
    1.1 プログラミングを最強の武器とする方法
    1.2 Pythonで得られる新たな「働く」の体験
    1.3 ノンプログラマーがPythonを選ぶべき理由
    1.4 Pythonを身につけるために必要なこと
    Chapter02 Pythonを学ぶ環境を作ろう
    2.1 Anacondaを準備する
    2.2 Visual Studio Codeを準備する
    2.3 Pythonを実行する
    第2部 文法編
    Chapter03 Pythonプログラムの基本を知ろう
    3.1 Pythonの基本
    3.2 変数
    3.3 型と演算子
    Chapter04 フロー制御について学ぼう
    4.1 if文による条件分岐
    4.2 while文による反復
    4.3 for文による反復
    4.4 ループの終了とスキップ
    4.5 ネスト
    4.6 try文による例外処理
    Chapter 05 データの集合について学ぼう
    5.1 文字列
    5.2 リスト
    5.3 タプル
    5.4 辞書
    Chapter 06 プログラムを部品化しよう
    6.1 関数
    6.2 組み込み関数
    6.3 式
    6.4 クラス
    6.5 組み込み型
    6.6 モジュール
    第3部 実践編
    Chapter 07 Excelにデータを集めるツールを作ろう
    7.1 Excelにデータを集めるツールの概要
    7.2 データを扱う: pandas
    7.3 ファイル・フォルダのパスを扱う: pathlib
    7.4 データを集めるツールを作る
    Chapter 08 Excelレポートを更新するツールを作ろう
    8.1 Excelレポートを更新するツールの概要
    8.2 Excelファイルを操作する: openpyxl
    8.3 Excelレポートを更新するツール
    Chapter 09 Pythonを動かすインターフェースを作ろう
    9.1 出退勤ツールの概要
    9.2 インターフェースを作る: tkinter
    9.3 日時を取り扱う: datetimeモジュール
    9.4 出退勤ツールを作る
    Chapter 10 スクレイピングツールを作ろう
    10.1 スクレイピングツールの概要
    10.2 HTTP通信を行う: requests
    10.3 HTMLを解析する: beautifulsoup4
    10.4 スクレイピングツールを作る
    Chapter 11 ブラウザを操作してスクレイピングをしよう
    11.1 ブラウザ操作によるスクレイピングツールの概要
    11.2 ブラウザを操作する: selenium
    11.3 ブラウザ操作によるスクレイピングツールを作る
    Chapter 12 画像を加工するツールを作ろう
    12.1 画像を加工するツールの概要
    12.2 画像の加工: Pillow
    12.3 画像を加工するツールを作る
    Chapter 13 QRコード生成ツールを作ろう
    13.1 QRコード生成ツールの概要
    13.2 QRコードの生成: qrcode
    13.3 openpyxlによる画像の挿入と行・列の操作
    13.4 QRコード生成ツールを作る
    Chapter 14 PDFを操作するツールを作ろう
    14.1 PDFを操作するツールの概要
    14.2 ファイルオブジェクトによるファイルの読み書き
    14.3 PDFの操作: PyPDF2
    14.4 PDFを操作するツールを作る
    Chapter 15 ZIPファイルを展開・圧縮するツールを作ろう
    15.1 ZIPファイルを展開・圧縮するツールの概要
    15.2 高水準のファイル操作を行う: shutil
    15.3 ZIPファイルを展開・圧縮するツールを作る
    Chapter 16 Jupyter Notebookでノートブックを作ろう
    16.1 ノートブックレポート更新ツールの概要
    16.2 Jupyter Notebook
    16.3 Markdownで文書を作る
    16.4 pandasによる集計とグラフ作成
    16.5 ノートブックレポート更新ツールを作る

Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297121839
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 56.8MB
著者名 高橋宣成
著述名

    技術評論社 Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!