シン・フォーメーション論(ソル・メディア) [電子書籍]
    • シン・フォーメーション論(ソル・メディア) [電子書籍]

    • ¥1,683337 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601389125

シン・フォーメーション論(ソル・メディア) [電子書籍]

山口遼(著者)
価格:¥1,683(税込)
ゴールドポイント:337 ゴールドポイント(20%還元)(¥337相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ソル・メディア
公開日: 2021年08月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

シン・フォーメーション論(ソル・メディア) [電子書籍] の 商品概要

  • “数字の羅列"の先にある深渕
    現代サッカーに適応した新しいフォーメーション論

    <特別対談>
    吉田達磨(シンガポール代表監督)
    五百蔵容(サッカー分析家/シナリオライター)

    <目次>

    第1章 サッカーとはゲームである
    ――ゲームデザインから解き明かすサッカーのゲーム構造
    サッカーとは何なのか?/ゲームに強い人と弱い人/戦争に「ハマる」人々
    サッカー、ラグビー、チェス、将棋、戦争/サッカーとはどのようなスポーツか?

    第2章 ゲーム構造から導くサッカー配置論の基礎
    ――なぜ多くの人が4-4-2を選ぶのか
    サッカーの要素とゲーム構造/ゲームメカニクスの分析
    親目標と子目標:ゴールとフィードバックの階層性
    スペースと選択肢の価値の分布/ラグビーのオフサイドルールと守備陣形
    サッカーはなぜ3ラインで守備をするのが主流なのか
    オフサイドルールを利用するとゾーンDFが主流になる理由/
    なぜ4-4-2がフォーメーションの基礎になるのか?

    第3章 フォーメーション解釈の新フレームワーク
    ――ネットワーク科学から見る「動的な配置構造」
    動的な配置構造を「客観的に」解釈する/4-1-4-1という状態は本当に存在するのか?
    ネットワーク科学の視点から見る動的な配置構造
    守備のネットワークと弱い繋がり・強い繋がり
    攻撃のポジションチェンジネットワークと2部グラフ・3部グラフ
    マンチェスター・シティの移動ネットワーク
    実際の配置とは、実際のダイナミクスとは何なのか?

    対談1 五百蔵容(サッカー分析家/シナリオライター)
    サッカーという「ゲーム」を考える

    第4章 シン・フォーメーション分析:守備編
    総論/4-4-2/4-1-4-1/5バック

    第5章 シン・フォーメーション分析:攻撃編
    総論/5レーン/3レーン以下/4レーン

    対談2 吉田達磨(シンガポール代表監督)
    現場ではフォーメーションとどのように向き合っているのか

シン・フォーメーション論(ソル・メディア) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード C731
Cコード 0095
出版社名 ソル・メディア
本文検索
他のソル・メディアの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784905349587
ファイルサイズ 15.5MB
著者名 山口遼
著述名 著者

    ソル・メディア シン・フォーメーション論(ソル・メディア) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!