10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した(紀伊國屋書店) [電子書籍]
    • 10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した(紀伊國屋書店) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601400498

10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した(紀伊國屋書店) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:紀伊國屋書店
公開日: 2018年11月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した(紀伊國屋書店) の 商品概要

  • 2007年5月、ウィスコンシン小児病院に2歳の男の子がやって来た。
    食事をするたびに腸に小さな穴が開き、その穴が皮膚表面まで通じてそこから便が漏れるという奇病を患っている。 「10億人にひとり」レベルの稀な症例を前に、医師たちは様々な検査をするが原因がまったくわからず、 過去の文献にも例がない。このままでは10歳までもたないと思われた。

    2009年、ついに医師たちは最後の手段として臨床の場では世界に例のないゲノム解析により、
    原因遺伝子を突きとめて治療の手がかりをつかもうという大胆な試みに踏みきる。
    その結果は? そしてこの医療が突きつけた倫理問題とは?

    診断名のつかない難病を抱えた少年との出会いから、世界初のパーソナルゲノム医療が
    実現するまでを息詰まる筆致で綴った医療ドキュメンタリー。
    2011年「ピューリッツァー賞・解説報道部門」受賞記事の書籍化!
  • 目次

    1 越えられない一線――2009年6月 
    2 四文字の向こうにあるもの――1993年4月 
    3 大きな決断――1993‐96年 
    4 ハーメルンの笛吹き――1996‐2004年 
    5 尋常ならざる患者――2004年秋‐07年初頭 
    6 診断を求める終わりなき旅――2007年5‐9月 
    7 天井のクモ――2007年9‐10月 
    8 一歩を踏みだすなら大きく速く――2007年11月‐08年1月 
    9 患者X――2008年2‐8月 
    10 隠し事はもうおしまい――2008年 
    11 生きのこり――2009年2‐3月
    12 ドラゴン――2009年2‐6月 
    13 ゲノムのジョーク――2009年6月 
    14 自分たちがここにいる理由――2009年7‐8月
    15 未知の領域――2009年7月 
    16 聞いてもらいたいことがある――2009年8月 
    17 細く白い糸――2009年8‐9月 
    18 数千の容疑者――2009年秋 
    19 犯人――2009年11‐12月 
    20 確信と疑念――2010年1月 
    21 クリームドコーンの匂い――2010年6月 
    22 遺伝子に刻まれていたもの――2010‐14年 
    23 さあ、ついてこい――2010‐15年 

    謝辞 
    解説

10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した(紀伊國屋書店) の商品スペック

書店分類コード N020
Cコード 0040
出版社名 紀伊國屋書店
本文検索
他の紀伊國屋書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784314011655
ファイルサイズ 3.2MB
著者名 キャスリーン ギャラガー
梶山 あゆみ
マーク ジョンソン
井元 清哉
著述名 著者

    紀伊國屋書店 10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した(紀伊國屋書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!