世界は感情で動く――行動経済学からみる脳のトラップ(紀伊國屋書店) [電子書籍]
    • 世界は感情で動く――行動経済学からみる脳のトラップ(紀伊國屋書店) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601400512

世界は感情で動く――行動経済学からみる脳のトラップ(紀伊國屋書店) [電子書籍]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:紀伊國屋書店
公開日: 2020年03月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

世界は感情で動く――行動経済学からみる脳のトラップ(紀伊國屋書店) の 商品概要

  • 世の中すべて「直感」からはじまる!

    銀行の倒産、株価暴落、不動産市場の動向、大統領選挙、イラク戦争、
    医者の診断、裁判の判決、人事考課、性格診断、宝くじの当選・・・

    えっ! こんなことも?
    豊富なエピソードで一気に読める「脳の罠(トラップ)」回避法

    人は直感が大好き。
    理屈で考えるより先に無意識に行動する。
    それは集団をも巻き込み、国家や企業の命運や人命に関わる重大な決断や判断さえも左右するのだ。
    最新の行動経済学は神経経済学の成果もとりいれて、人の認知のみならず判断や行動に見られる心のバイアスを明らかにしてきたが、この脳が仕掛ける「トラップ」を理解し、自分の錯覚と他人の策略から身を守る方法を提示する。

    判断のうらに潜む「脳の罠(トラップ)」を知ろう
    予言どおり銀行が倒産した →<予言の自己成就>
    指紋やDNAは確実な証拠だ →<確実性効果>
    あの記憶は実際には「なかった」→<偽りの記憶>
    「イエスマン」だといわれる →<集団思考>
    高いワインがおいしい →<ハロー効果>
    「占い」はよく当たる →<バーナム効果>
    <注意の焦点化効果><後知恵><順序効果><後悔の理論>

    ◆行動経済学から神経経済学へ
    ダニエル・カーネマン(1934- )とエイモス・トヴェルスキー(1937-1996)は、1970年代後半から80年代前半にかけて、多数の実験をもとに、現実の人間が不確実性のもとでは必ずしも合理的な意思決定をせず、伝統的な経済学の理論から「ある規則」によって外れることを実証、「期待効用理論」に替わる理論として「プロスペクト理論」(prospect theory:リスクを伴う決定がどのように行われるかについての理論)を提唱した。
    利益と損失に対して人間がどう反応し、判断するかという研究は、株式市場における投資家の心理分析や、行動ファイナンス理論の基礎を築き、これが「行動経済学」という新しい経済学の生まれる契機となった。
    カーネマンは、2002年に「心理学的研究を経済学に導入した業績」でノーベル経済学賞を受賞した。
    近年、脳科学の進歩にともない、fMRI(functional Magnetic Resonance Imaging:機能的磁気共鳴画像)装置を使うことにより、活動している人間の脳内のどこの部分が活発に動いているかが読めるようになったため、経済行動についても脳科学の知見から分析が可能となり、さらに新しい「神経経済学」という分野が生まれている。
  • 目次

    はじめに――「脳のトラップ」を知ろう

    1 まずは心の準備体操

    予言どおりに銀行は倒産した
    つらい検査が快適になる方法
    「まだ半分もある」と「もう半分しかない」…

    2 あまりに人間的な脳

    表が出たら私の勝ち、裏が出たらあなたの負け
    指紋もDNAも確実ではない
    バーゲンセールの「からくり」
    バスケットのコートにゴリラがいた?
    宝くじが当たった直後は幸せだけど…

    3 集団のなかでの困った判断

    他人には辛く、自分には甘い
    「愚か者の親玉」はリッチになる
    高いワインのほうがうまいわけ
    ペニスは10人中9人が平均より長い!?
    発言するのは最初がいい? それとも最後?…

    4 いざ、決断のとき

    ダイエットは明日からはじめよう
    リターンを考えすぎる人、リスクを考えすぎる人…

世界は感情で動く――行動経済学からみる脳のトラップ(紀伊國屋書店) の商品スペック

書店分類コード I100
Cコード 0033
出版社名 紀伊國屋書店
本文検索
他の紀伊國屋書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784314010542
ファイルサイズ 4.6MB
著者名 泉 典子
マッテオ モッテルリーニ
著述名 著者

    紀伊國屋書店 世界は感情で動く――行動経済学からみる脳のトラップ(紀伊國屋書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!