数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門(講談社) [電子書籍]
    • 数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601406856

数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2021年08月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門(講談社) の 商品概要

  • 数学が苦手?
    それは「錯覚」です。

    ――カオス理論の権威が説く、「本当は誰もが好きになれる数学の世界」!

    【数学の「本質」を知れば、新しい世界が見えてくる】
    多くの人は、数学という学問を誤解しています。
    難しい、とっつきにくい、役に立たない……
    数学に対するこうしたイメージは、すべて「錯覚」です。
    人々の「素朴な思い」から生まれた学問なので、
    段階を踏んでいけば、誰にでも理解できるはずなのです。
    本書では、「測定」「計算」「論理」という基本から
    数学が持つ本質的な構造と役割を問い直していきます。
    "数学の階段"を登っていくと、あなたの想像を超える広い世界が見えてくるでしょう。

    数学が嫌いな人は、数学がちょっと好きになるはずです。
    もともと数学が好きな人は、
    これまでとは違う視点から、新しい数学の魅力を感じてもらえるはずです。


    ◆本書の内容
    プロローグ 「数学嫌い」は錯覚である ~「数学とはどんな学問か」を考える前に
    ステップ1 「数学のはじまり」を知ってみる ~数学は人間の想念そのものである
    ステップ2 「数学の本質」に触れてみる ~数学はもっとも誠実な学問である
    ステップ3 「数学の最初のつまずき」を解消する ~苦手意識はここから始まる?
    ステップ4 「数学のおもしろさ」を感じてみる ~"意味"が分かれば見える世界が変わってくる
    エピローグ  数学とはどんな学問か? ~数学の"階段"を登ると見えてくるもの

    私にとって心安らげる場である数学が、多くの人々に「とっつきにくい」と思われていると聞くと、
    寂しいような、ちょっと不思議な気持ちになります。
    なぜなら、数学は誰にでも理解できる、誰にでも好きになれる学問だと思っているからです。
    数学は、誰に対しても平等で、誠実な存在なのです。        ―――「はじめに」より

数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門(講談社) の商品スペック

書店分類コード M100
Cコード 0241
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065246818
ファイルサイズ 142.5MB
著者名 津田 一郎
著述名 著者

    講談社 数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!