長嶋的、野村的 直感と論理はどちらが強いのか(PHP研究所) [電子書籍]
    • 長嶋的、野村的 直感と論理はどちらが強いのか(PHP研究所) [電子書籍]

    • ¥789158 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601407911

長嶋的、野村的 直感と論理はどちらが強いのか(PHP研究所) [電子書籍]

価格:¥789(税込)
ゴールドポイント:158 ゴールドポイント(20%還元)(¥158相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:PHP研究所
公開日: 2021年08月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

長嶋的、野村的 直感と論理はどちらが強いのか(PHP研究所) の 商品概要

  • 大切なのは感じる力か、考える力か……トップアスリートの決断の瞬間。動物的なひらめきと「カンピューター」で常識を打ち破った長嶋茂雄。徹底した分析と言語化で「ID野球」というセオリーを打ち立てた野村克也。対極にいる二人のスーパースター、はたしてどちらがすごいのか? 最後に勝つのは「心で感じる人間」か「頭で考える人間」か。究極の二者択一。トップアスリートは野性(直感)の達人か知性(論理)の達人か。局面に応じて臨機応変に両者を使い分ける術もある。プレッシャーやスランプの連続に彼らはいかに立ち向かうのか。一流選手の言動に見る、勝負を決めた決断のプロセスと思考法。 0から1を生み出す(イチロー)/なぜ跳べなくなったのか(浅田真央)/飛距離はいらない(宮里藍)/自分自身へのドンマイ(石川遼)/守備にこだわる理由(松井秀喜)/褒めて危機感を煽る(原辰徳)/野性と知性を兼ね備えたスピーチ(斎藤佑樹) etc.

長嶋的、野村的 直感と論理はどちらが強いのか(PHP研究所) の商品スペック

発行年月日 2011/03/15
書店分類コード C600
Cコード 0275
出版社名 PHP研究所
本文検索
他のPHP研究所の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784569796529
ファイルサイズ 1.7MB
著者名 青島 健太
著述名

    PHP研究所 長嶋的、野村的 直感と論理はどちらが強いのか(PHP研究所) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!