古事談 下(筑摩書房) [電子書籍]
    • 古事談 下(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,485297 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601411028

古事談 下(筑摩書房) [電子書籍]

伊東 玉美(著者)源 顕兼(著者)
価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(20%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2021年09月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

古事談 下(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 代々の知識人たちが、歴史の副読本として活用してきた知る人ぞ知る隠れた名著。『古事談』は、人を中心とする第一王道后宮・第二臣節・第三僧行・第四勇士と、事物を軸にする第五神社仏寺・第六亭宅諸道から成り、他書に記載を見ない有名な話も数多く、さまざまな説話集の出典にもなっている。下巻は、第三僧行の後半からを収める。勇士源満仲の邸に押し入った盗賊の正体、焼き討ちされた園城寺の僧が聞く守護神の意外な言葉など、各話と編纂の妙を、当時の価値観を復元しながら読み解く。本書には学術的利用の便をはかった主要参考文献、理解を助ける解説、詳細な人名索引を付す。
  • 目次

    五二 性信親王の寿命の事/五三 性信親王、世間の病者を癒す事/五四 文範、余慶を謗り報を受くる事/五五 心誉、物の怪を渡す事/五六 心誉、頼通の病を療ずる事/五七 業遠、観修の加持にて蘇生の事/五八 源泉の説法に四天王出現の事/五九 深覚、宝蔵破壊の事/六〇 深覚、囲碁にて教通の病を療ずる事/六一 深覚、祈雨の事/六二 後三条天皇東宮の時、薬智を召す事/六三 永超、魚食の事/六四 永観、出挙の事、並びに東大寺拝堂の事/六五 永観、臨終の事/六六 了延房阿闍梨・実因、法談の事/六七 覚行親王、法親王の初めの事/六八 仁海、父の死後牛となるを夢みる事/六九 仁海の貌、空海に似る事/七〇 仁海、鳥を食ふ事/七一 成尊、仁海の真弟子たる事/七二 定海、祈雨の効験の事/七三 覚猷、臨終の処分の事/七四 増誉、相撲人遠方の腫物を療ずる事/七五 顕意、鳥羽法皇御前の番論義に神妙の事/七六 退凡下乗の卒都婆の銘の事/七七 房覚の僧伽の句の事/七八 観智、鬼道に堕つる事/七九 澄憲、祈雨の勧賞の事/八〇 澄憲、論義の故実を存ずる事/八一 智海、癩人と法談の事/八二 良宴、念仏を唱へず臨終の事/八三 勧修寺の八講の捧げ物の牛車の事/八四 忠快、北条時政の孫娘を加持する事/八五 丹後普甲寺の住僧、大般若経虚読の事/八六 五壇法の金剛夜叉の事/八七 寛忠、孔雀経法を修する事/八八 聖宝、初めて賀茂祭に大路を渡る事/八九 仁賀、堕落の噂の事/九〇 僧賀、中堂に千夜通夜の事/九一 性空、僧賀に紙を送る事/九二 空也、松尾明神に逢ふ事/九三 師氏、空也の引導にて極楽に生まるる事/九四 空也・和泉式部の和歌の事/九五 性空、生身の普賢を見る事/九六 性空、六根清浄を得る事/九七 叡桓、普賢に祈り病平癒の事/九八 寂照の前身の事/九九 舜見、鹿の体をなす事/一〇〇 通房、重勤の再誕たる事/一〇一 良忍、尾張局の志を知る事/一〇二 薬仁、吉田斎宮の臨終に参り会ふ事/一〇三 仙命、人の信施を受けざる事/一〇四 北山の奥の僧の事/一〇五 重源、入唐に教長の手跡を持参の事/一〇六 貞慶、誕生幼少の間の事/一〇七 大原の上人、河内の賤僧のもとに宿る事/一〇八 東国の修行僧、双六を打つ事/第四 勇士/一 源満仲宅の強盗の事/二 源満仲、発心出家の事/三 平貞盛、平将門の反乱を予言の事/四 平将門、藤原忠平に書状を献ずる事/五 浄蔵、平将門を調伏の事/六 藤原忠文、発遣の事/七 平将門、誅せらるる事/八 藤原忠文、勧賞の沙汰の事/九 藤原忠文、不眠の事/一〇 藤原純友、逆乱の事/一一 平維衡、出家の事/一二 源頼光、頼信を制止の事/一三 源斉頼、よく鷹を知る事/一四 藤原保昌、平致頼に逢ふ事/一五 源頼義、母に不孝の事/ほか

古事談 下(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書名巻次
シリーズ名 古事談
書店分類コード U207
Cコード 0195
出版社名 筑摩書房
他の筑摩書房の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784480510525
ファイルサイズ 2.5MB
著者名 伊東 玉美
源 顕兼
著述名 著者

    筑摩書房 古事談 下(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!