京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし(文藝春秋) [電子書籍]
    • 京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし(文藝春秋) [電子書籍]

    • ¥1,599160 ゴールドポイント(10%還元)
    • すぐ読めます
100000086601411880

京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし(文藝春秋) [電子書籍]

価格:¥1,599(税込)
ゴールドポイント:160 ゴールドポイント(10%還元)(¥160相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文藝春秋
公開日: 2021年08月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし(文藝春秋) の 商品概要

  • 日本各地に言い伝えられる「妖怪」から江戸・明治期の絵師・河鍋暁斎、
    「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげるまで令和版「妖怪談義」。

    「水木しげる作品」がウケ続けているわけは?
    柳田國男が『遠野物語』で描いた「河童」「山人」…
    「幽霊」「妖怪」「おばけ」の怖さ
    「私は京極だが、京極は私でない」のはなぜか?

    目次
    はじめに
    第一談 世界の半分は書物の中にある
    第二談 水木“妖怪”は何でできているか
    第三談 水木漫画と日本の“妖怪”文化
    第四談 「怪しい」「妖しい」「あやしい」話
    第五談 柳田國男と『遠野物語』の話
    第六談 河鍋暁斎はやはり画鬼である
    第七談 幽霊は怖いのだろうか?
    第八談 「ことば」と「おばけ」との関係
    第九談 日本語と“妖怪”のおはなし

京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし(文藝春秋) の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 文藝春秋
本文検索
紙の本のISBN-13 9784163913421
他の文藝春秋の電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.4MB
著者名 京極 夏彦
著述名 著者

    文藝春秋 京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし(文藝春秋) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!