美しい風景写真のマイルール(インプレス) [電子書籍]
    • 美しい風景写真のマイルール(インプレス) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601415557

美しい風景写真のマイルール(インプレス) [電子書籍]

大和田 良(著者)喜多 規子(著者)saizou(著者)清家 道子(著者)萩原 れいこ(著者)藤原 嘉騎(著者)八木 千賀子(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
出版社:インプレス
公開日: 2021年08月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

美しい風景写真のマイルール(インプレス) [電子書籍] の 商品概要

  • 美しい風景写真を撮りたいとき、季節や撮影時間は写真家が選択できるが、
    気象条件や花の見ごろなどは自然まかせになりコントロールできない。
    当然ながら、写真家の思うようには進まず、ある意味、運にまかせる部分も多い。
    では、美しい写真を高確率でカメラに収めていく写真家たちは、
    その運をいったい、どのようにしてこちら側に引き寄せているのか。

    本書では、美しい風景写真を撮影するために、
    7人の写真家たちが日々実践しているマイルールを7つのカテゴリー
    「準備」「機材」「移動」「撮影」「食事」「レタッチ」「生き方」に分けて紹介。
    風景写真がうまくなる49のヒントとアイデアを紹介する。
  • 目次

    表紙
    目次
    【準備編】
    Googleカレンダーで予定を立てる
    スマホアプリを徹底活用
    航空写真で地形を確認
    気になる場所は標高もチェック
    どんな天候でも撮影できる準備をする
    過去の名作からモチーフへのアプローチを知る
    【機材編】
    カメラよりもレンズに投資する
    自分の好きな焦点距離を知る
    機材は機動力を優先して選ぶ
    三脚は高価でも安定感を重視
    三脚は4種類を使い分ける
    【移動編】
    あえて遠回りをしてみる
    車も機材のひとつだと考える
    宿泊するときは一軒家を選ぶ
    行き先は現場で決める
    【撮影編】
    同じ場所に何度も通う
    最初の1枚をなるべく早く撮る
    観光写真は撮らない
    近場に自分のフィールドを持つ
    最初から三脚を立てない
    広角・標準・望遠の目を養う
    表現に合わせた適正露出を探る
    既存のルールや価値観に縛られない
    道端でも積極的に撮る
    雨の日こそ撮影に出かける
    写真で小さなストーリーを紡ぐ
    日中は反射や影を意識して狙う
    あえてAFは使わない
    レンズの機械性を取り入れる
    自然が織りなす造形美に注目
    お気に入りの風景は縦と横で撮る
    得意を極め苦手に挑戦する
    曇りの日はスローシャッターのチャンス
    統一性を出すならレンズ交換はしない
    静の中に動を加える
    光は待つのではなく探すもの
    【食事編】
    栄養補給用の食品は箱買いする
    現地の名物料理を楽しむ余裕
    【レタッチ編】
    視線誘導を意識する
    RGB値でトーンを判断
    シャドウはキープしたままが基本
    現場で完成形に近づける
    【生き方編】
    他人とは比較しない
    落ち込むのではなく前を向く
    いい写真だと感じたときは細かく分析
    すべてに対して選択を行う
    自分の直感を信じる
    日本画集が構図の役に立つ
    攻撃的な行動を避ける
    プロフィール
    奥付

美しい風景写真のマイルール(インプレス) [電子書籍] の商品スペック

発行年月日 2021/08/30
Cコード 0072
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 274.8MB
著者名 大和田 良
喜多 規子
saizou
清家 道子
萩原 れいこ
藤原 嘉騎
八木 千賀子
著述名 著者

    インプレス 美しい風景写真のマイルール(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!