地域人  第73号 世界自然遺産の保全と地域の活性化(大正大学出版会) [電子書籍]
    • 地域人 第73号 世界自然遺産の保全と地域の活性化(大正大学出版会) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601421945

地域人 第73号 世界自然遺産の保全と地域の活性化(大正大学出版会) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:大正大学出版会
公開日: 2021年09月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

地域人 第73号 世界自然遺産の保全と地域の活性化(大正大学出版会) の 商品概要

  • 環境省職員として地域と協働し世界自然保護に取り組んできた地域構想研究所の岩浅有記准教授と世界自然遺産登録が決まった4地域を取材しました。
    今号では、奄美大島、徳之島、沖縄島北部(やんばる)、西表島の4地域の自然を紹介するとともに、どこまでも地域目線で、豊かな自然を守るため力を尽くしてきた「地域人」たちの声を届けます。
  • 目次

    ○奄美大島
    ・奄美の本物を守るには「不便にする」こと
     常田 守(自然写真家/奄美自然環境研究会 会長)
    ・島の魅力は自然と文化、そして人 シマ唄を軸に“島ごころ”を語り継ぐ
     麓 憲吾(有限会社アーマイナープロジェクト 代表取締役/NPO法人ディ 代表)
    ・亜熱帯の生態系が生んだ 奄美文化と世界自然遺産
    ○徳之島
    ・大事なのは「空気、水、土」 農業と世界自然遺産を結びつける
     美延睦美(NPO法人徳之島虹の会 事務局長)
    ○沖縄島北部
    ・体を張って守った自然を後世に残し 地域の経済的な自立と人材育成を目指す
     比嘉明男(NPO法人やんばる・地域活性サポートセンター 理事長/一般社団法人国頭村観光協会 会長)
    ・持続可能で高付加価値な ツーリズムを目指す
     白石武博(株式会社カヌチャベイリゾート 代表取締役)
    ・世界自然遺産推進共同企業体の代表として、沖縄の発展に取り組む
     青木紀将(日本トランスオーシャン航空株式会社 代表取締役社長)
    ○西表島
    ・知識と関心を深めて、その場所の自然や文化を感じる。それがエコツーリズム
     平良彰健(NPO法人西表島エコツーリズム協会 会長/合資会社浦内川観光 代表社員)
    ○世界自然遺産登録記念座談会
    ・自然保護と暮らしの両立 新しい時代の世界遺産の在り方を考える
     小野寺 浩(大正大学地域構想研究所客員教授/公益財団法人屋久島環境文化財団 理事長/元環境省 自然環境局長)
     岡野隆宏(環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 室長)
     山本麻衣(環境省 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室 室長)

    このほか、
    養老孟司、北川正恭、島薗進、森まゆみ、河合雅司、二宮清純、吉村喜彦、森枝卓士、岩村暢子などの豪華連載も掲載

地域人 第73号 世界自然遺産の保全と地域の活性化(大正大学出版会) の商品スペック

発行年月日 2021/09/10
Cコード 0030
出版社名 大正大学出版会
本文検索 不可
他の大正大学出版会の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784909099631
ファイルサイズ 120.9MB
著者名 大正大学地域構想研究所
著述名 著者

    大正大学出版会 地域人 第73号 世界自然遺産の保全と地域の活性化(大正大学出版会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!