次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―(オーム社) [電子書籍]
    • 次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―(オーム社) [電子書籍]

    • ¥6,8201,364 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601425663

次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―(オーム社) [電子書籍]

井村 順一(編著)原 辰次(編著)
価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:1,364 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,364相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2021年09月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―(オーム社) の 商品概要

  • 電力システム改革のコア技術を詳細解説!
     本書は、電力システム、スマートグリッド分野の研究者を読者対象に、今後、電力システム改革の中心となる太陽光発電の需要予測、スマートアグリゲーション、安定供給を実現する電力需給計画や電力・配電系統制御といったコア技術を中心に“予測と制御を融合した調和型の次世代電力システムの設計手法”について、詳述した専門書です。
  • 目次

    1章 調和型電力システム
     1.1 次世代電力システムのあるべき姿と研究課題
       1.1.1 将来の電力システムのあるべき姿
       1.1.2 太陽光発電導入時の技術的課題
     1.2 サイバー・フィジカル・バリューシステムの提案
       1.2.1 Society 5.0に向けた社会システム設計
       1.2.2 サイバー・フィジカル・バリューシステム
       1.2.3 CPVSの縦横2重階層構造
     1.3 次世代電力システム設計
       1.3.1 電力システムの縦横2重階層構造
       1.3.2 CPVSとしての電力システム設計へ

    2章 太陽光発電予測と電力需要予測
     2.1 太陽光発電予測の基礎
       2.1.1 太陽光発電への変換モデル
       2.1.2 気象予報モデル
       2.1.3 方程式系
       2.1.4 アンサンブル予測
     2.2 予測区間の推定
       2.2.1 予測区間の推定手法
       2.2.2 予測区間の評価
     2.3 予測大外れの事例
       2.3.1 電力の融通と予測大外れ
       2.3.2 予測大外れ事例の抽出
       2.3.3 予測大外れの事例分析
     2.4 予測大外れの予見手法
       2.4.1 予見性能評価の要約
       2.4.2 アンサンブルスプレッドが示す予測の不確実性
       2.4.3 使用データと解析対象地域
       2.4.4 全球アンサンブル予測と予測大外し事前検出指標
       2.4.5 予測大外しと予測誤差
       2.4.6 予測大外し事前検出指標と予測誤差
       2.4.7 予測大外し検出力評価
     2.5 超短時間時系列予測
       2.5.1 超短時間時系列予測の導入
       2.5.2 遅れ座標
       2.5.3 無限次元の遅れ座標
       2.5.4 超短時間時系列予測間の比較
     2.6 電力需要予測
       2.6.1 電力需要予測の基礎
       2.6.2 気温応答モデルによる需要家群の電力需要予測
       2.6.3 ニューラルネットワークによる需要家群の電力需要予測
       2.6.4 決定木モデルによる個別需要家の電力需要予測

    3章 アグリゲーションと電力市場
     3.1 電力市場の基礎
       3.1.1 市場ネットワーク
       3.1.2 市場とマーケットデザイン
       3.1.3 市場参加者のストラテジー
     3.2 デマンドレスポンスを考慮したバランシンググループの需給計画
       3.2.1 需給調整市場におけるバランシンググループ
       3.2.2 バランシンググループの需給計画最適化問題
       3.2.3 数値例
     3.3 モデル予測制御を用いた当日デマンドレスポンス
       3.3.1 デマンドレスポンス
       3.3.2 モデル予測制御に基づくオンラインアルゴリズム
       3.3.3 提案アルゴリズムの検証
       3.3.4 アルゴリズムの拡張
     3.4 電力プロファイル市場の設計と確率的約定方式
       3.4.1 電力エネルギーシフトと電力プロファイルの取引
       3.4.2 電力取引の基本
       3.4.3 電力プロファイルの取引
       3.4.4 確率的最適化手法の適用
       3.4.5 ブラインドオークションの場合
     3.5 再生可能エネルギーの不確かさを考慮した電力市場のモデリングと解析
       3.5.1 凸最適化によるスポット市場の定式化
       3.5.2 アグリゲータと需給コスト関数の定式化
       3.5.3 数値解析結果
     3.6 機械学習による需給計画
       3.6.1 前日計画問題
       3.6.2 機械学習による需給計画
       3.6.3 機械学習による需給計画の解法
       3.6.4 シミュレーションによる検証
     3.7 太陽光発電出力予測更新に基づく需給計画
       3.7.1 アグリゲータの需給計画
       3.7.2 需給計画の作成と更新
       3.7.3 シミュレーションによる検証
     3.8 太陽光発電の区間予測に基づいた蓄発電需給運用計画
       3.8.1 背景と目的
       3.8.2 区間二次計画問題を用いた定式化
       3.8.3 単調性を用いたアプローチと最適解の性質
       3.8.4 数値シミュレーションによる検証

    4章 アグリゲーションとプロシューマ
     4.1 アグリゲーションとプロシューマのモデルの全体像
       4.1.1 アグリゲータの役割
       4.1.2 プロシューマの役割
     4.2 エネルギー市場と需要家制御
       4.2.1 システムモ

次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―(オーム社) の商品スペック

シリーズ名 次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―
発行年月日 2019/11/27
書店分類コード L200
Cコード 3054
出版社名 オーム社
他のオーム社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784274507533
ファイルサイズ 401.5MB
著者名 井村 順一
原 辰次
著述名 編著

    オーム社 次世代電力システム設計論 ―再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和―(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!