名画・名彫刻の美術解剖学(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 名画・名彫刻の美術解剖学(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601426840

名画・名彫刻の美術解剖学(SBクリエイティブ) [電子書籍]

加藤公太(著者)
  • 5.0
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2021年09月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

名画・名彫刻の美術解剖学(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■体表から内部構造を読み解いて「迷わず正確に」人体を捉えられる!
    有名な美術作品は、解剖学的に正確に表現されており、作品写真と筋肉図を見比べると、体表と内部構造の対応関係がわかります。これにより、人体作品の表面から、内部構造を読み解けるようになります。ページをめくって眺めているうちに、目が肥えてきます。目を養えば、自分の作品でも内部構造を意識できるようになるのです。

    ■第1部 基本のトポグラフィー図と解剖図
    第1部は男性モデルを用いた基本解説です。同じ姿勢のトポグラフィー図と解剖図をなるべく見開きで並べてレイアウトしました。カラフルな色分けは、解剖図の境界がわからない初心者でも、筋の範囲が判別できるようにするためです。解剖図では体表から観察できる浅層の筋を表現しました。欧米では浅層の筋肉図のことをエコルシェといいます。それらのエコルシェ図は、模写しやすいように、3色+白黒で描いています。

    ■第2部 名画や名彫刻を「解剖」する
    第2部は古典作品の解析です。美術解剖学にゆかりのある名作の解析と、その作品写真を並べて配置し、起伏との対応関係を見ながら学んでいきます。解説は最低限におさえ、作品解析に必要なトポグラフィー図と解剖図のページを記載しました。名作と呼ばれる作品は、人体の起伏の破綻がほとんど見られません。

    ■第3部 模写で起伏の感覚をつかむための線画集
    第1部のトポグラフィー図を鉛筆などの1色で模写するため線画です。これらを模写することで、陰影を描かずとも立体的な起伏を感じる人体を描写できるようになります。
  • 目次

    第1部 基本のトポグラフィー図と解剖図
    第2部 名画や名彫刻を「解剖」する
    第3部 模写で起伏の感覚をつかむための線画集

名画・名彫刻の美術解剖学(SBクリエイティブ) の商品スペック

書店分類コード T520
Cコード 0071
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索 不可
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784815608897
ファイルサイズ 207.2MB
著者名 加藤公太
著述名 著者

    SBクリエイティブ 名画・名彫刻の美術解剖学(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!