国鉄時代 No.67(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]
    • 国鉄時代 No.67(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601431809

国鉄時代 No.67(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ネコ・パブリッシング
公開日: 2021年09月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

国鉄時代 No.67(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] の 商品概要

  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
    白紙ダイヤ改正「よん・さん・とお」から10年を経た昭和53(1978)年、国鉄にはさまざまな変化がありました。戦前製に加え戦後製の形式も置き換えが本格化し、東京発着寝台特急へのEF65PF型新製投入や電車特急への絵入りヘッドマーク採用など、鉄道趣味界がわいた年でした。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。




    激動の昭和53年
    国鉄特急 絵入りヘッドマーク誕生秘話
    切符で振り返る「53.10」改正
    目次
    昭和53年国鉄電気機関車の動き
    EF65 PF 東京発寝台特急デビューの日
    「53.10」で消えた2つのブルートレイン
    DD54最後の1年
    昭和53年、飯田線から。
    「とき」で最後の活躍をしたクロ151形改造車
    昭和53年の出来事から
    昭和53年・有終の美:近鉄10100系ビスタカー
    昭和53年、惜別
    53.10改正 紀勢本線新宮電化の頃
    昭和43~44年 磐越西線「春夏秋冬」
    惜別「SL北びわこ号」
    昭和・平成・令和を駆け抜けた元特急けん引機EF65 501
    飯田線伊那小沢駅での幻のような出来事
    竜華機関区 EF58・EF15
    昭和53年に消えたローカル線 忘れえぬ北恵那鉄道
    連載:秋田に架線がなかった頃 第2回秋田駅界隈
    国鉄借入ディーゼル機関車
    連載:全国旧型国電巡り 第11回
    連載:鉄馬慕情 第5回雄鹿の如きEF57
    連載:昭和の東京で見た電気機関車・貨物列車 第8回
    連載:地球の片隅で 第10回役目を終えたアイオワ州の橋梁
    自社AD:『国鉄時代』定期購読のご案内
    次号予告/募集告知
    連載:いい日撮り鉄 第11回
    編集後記
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

国鉄時代 No.67(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 ネコ・パブリッシング
本文検索 不可
他のネコ・パブリッシングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 94.6MB

    ネコ・パブリッシング 国鉄時代 No.67(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!