filmmaker's eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方(ボーンデジタル) [電子書籍]
    • filmmaker's eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方(ボーンデジタル) [電子書籍...

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601438914

filmmaker's eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方(ボーンデジタル) [電子書籍]

  • 5.0
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ボーンデジタル
公開日: 2021年10月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

filmmaker's eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方(ボーンデジタル) の 商品概要

  • 映画やドラマをもっと楽しく!
    ストーリーやアイデアを面白く、重層的に伝える!

    そのために、レンズについて知っておくべきことは何でしょう?
    レンズの種類、それとも被写界深度の設定方法でしょうか?

    ケイト・ブランシェットが「エリザベス」で伝説の女王に変貌を遂げていく
    レオナルド・ディカプリオが「レヴェナント」で雄大な自然に立ち向かう

    こうした姿はどれも、「レンズ」を通して記録されています。

    レンズは、ストーリーやアイデアを伝えるための「道具」です。設定方法を知ることよりも、どうすれば目的に表現が可能になるかを知ることの方が大切です。

    本書では、名画のケーススタディから、どのような画が、どのようなストーリーや感情、アイデアを伝えるかを学びます。そして、その裏にあるレンズテクニックを読み取ります。

    ショットをレンズの観点から解説した「Filmmaker's Eye:レンズの言語」は、ストーリーやテーマ、アイデアを支え、キャラクターの感情やサブテキストを伝える画作りのテクニックを明らかにします。

    映画制作者であり、ニューヨーク市立大学で映画制作を教える教授でもある著者が、選りすぐりの名画からフルカラーの画像を使用して、詳細な分析と解説を加えていきます。

filmmaker's eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方(ボーンデジタル) の商品スペック

書店分類コード T140
Cコード 3074
出版社名 ボーンデジタル
本文検索 不可
他のボーンデジタルの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784862464903
ファイルサイズ 133.7MB
著者名 グスタボ メルカード
著述名 著者

    ボーンデジタル filmmaker's eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方(ボーンデジタル) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!