団塊力で本を出そう-団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]
    • 団塊力で本を出そう-団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601440882

団塊力で本を出そう-団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

加藤美勝(著者)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
公開日: 2021年10月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

団塊力で本を出そう-団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の 商品概要

  • 愉しく本を出版するための指南書!あなたの人生経験が新たなチャンスを生む。

    はじめに

    第一章 もの書きは人生二毛作 体験がものをいう―自分にしか書けない何かがある

    一 定年プロローグ

     団塊サラリーマン過程にテーマがある

     もの書きのチャンス

     第二の人生十万時間の使い道

     現代人生二毛作論

     晴耕雨読の今昔

    二 体験を活かす

     定年力で表現しよう

     体験はもの書きに発展する

     人間は概念におびえる

     もはやペンしかない(動機)

     自分にしか書けない

     身近な体験を活かせ

     もの書きは事を構えない方がいい

     原稿用紙で心を静める

    第二章 文章技術と実践 文章にも舞台装置がある―文章の神髄に慣れる

    一 書く前の準備

     文章の材料を集める

     原稿用紙と筆記具

     パソコン、ワープロ原稿

     座右には辞書あり

    二 模倣に反発し独創性を生む

     「モノ」から発想する手法

     似かよう作品と独創性

     著作物の引用とルール

     出典の表し方

    三 文章で伝える基本

     「伝わる」文章を書こう

     文章の仕掛け、「切り口」と「入り口」

     遊び言葉の活用

     わからせる文章

    四 エッセーは個性的散文

     新聞投稿欄

     二〇〇〇字エッセー

     二十一世紀はエッセーの時代

    五 小説の視点を探る

     小説は短編で習練

     小説の形態

    六 起承転結と文章構成法の応用

     論文など、さまざまな文章の構成

    七 文章読解

     読解技能のエッセンス

    八 ジャンルの設定

     最初は身近なジャンル

    九 文章の整理

     文章の点検と推敲

    第三章 最新の出版と流通 出版方法をリサーチする―流通ルートを覗く

    一 夢を達成する出版への道

     出版への誘い

     企画出版へアプローチ

     共同出版へ応募

     自費出版の活用

     本作り豆知識

    二 流通

     出版取次と直販

     書籍の流通と書店

     インターネット通販の変革

     書籍の発行を知らせる告知・宣伝

    あとがき


団塊力で本を出そう-団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の商品スペック

書店分類コード F140
Cコード 0076
出版社名 ディスカヴァー・トゥエンティワン
本文検索
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784886641762
ファイルサイズ 2.8MB
著者名 加藤美勝
著述名 著者

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 団塊力で本を出そう-団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!