仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方(日経BP社) [電子書籍]
    • 仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601441379

仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2021年10月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方(日経BP社) の 商品概要

  • ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    やわらか頭でビジネスを考えるってなんだろう?
    そんな人にしびれる一冊
    安宅和人氏
    慶應義塾大学SFC環境情報学部教授/ヤフーCSO(Chief Strategy Officer)

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    ビジネスにおけるアート思考への注目度はますます高まっている。人間が持つ創造力を解放し、新たな発想を生み、イノベーションにつなげる。感性を重視しながら論理性も備える。それこそが、閉塞感に満ち、先行き不透明なビジネスにおいて今、最も求められているアート思考の本質だ。

    人は誰もが豊かな創造力を持っている。ただ、既成概念やルール、常識、思い込み──それらが邪魔をして、創造力を発揮できないだけだ。ならば、人々の創造力に蓋をしてきた様々な「枠」を取り除いてやればいい。アート思考はその大きなきっかけになる。

    しかし、アート思考を実際に組織に導入する具体的手法については、これまでほとんど説明されてこなかった。

    本書は、アート思考の実践的な導入法について解説。「アート思考とは何か」から「なぜアート思考が必要か」「どのようにビジネスに取り入れればいいのか」までを網羅する。

    マッキンゼー時代から組織変革、新規事業コンサルティングに豊富な経験を有し、現在はアート思考の企業導入を中心に活動する著者が、「アート思考に興味はあるが、十分に理解できていない」という層から、「アート思考に関する書籍は何度か読んだが、ビジネスにどう活用すればいいのかが分からない」という層まで、自信を持って送る決定版。

仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方(日経BP社) の商品スペック

発行年月日 2021/09/23
書店分類コード I570
Cコード 0034
出版社名 日経BP社
本文検索 不可
他の日経BP社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784296110094
ファイルサイズ 87.4MB
著者名 町田 裕治
著述名

    日経BP社 仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!