EDIUS X Pro パーフェクトガイド(改訂2版)(技術評論社) [電子書籍]
    • EDIUS X Pro パーフェクトガイド(改訂2版)(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601445550

EDIUS X Pro パーフェクトガイド(改訂2版)(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2021年10月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

EDIUS X Pro パーフェクトガイド(改訂2版)(技術評論社) の 商品概要

  • 高機能の動画編集ソフト,EDIUS Proの操作解説書「EDIUS Proパーフェクトガイド[9/8/7対応版]」の改訂版です。最新バージョンのEDIUS X Proのほか,従来のEDIUS Pro 9/8/7にも対応します。動画の取り込み,クリップの編集&トリミング,ビデオフィルターなどさまざまなエフェクトの追加,オーディオトラックの編集,メニューの追加,動画データの出力など,EDIUS Proによる動画編集の全行程をくわしく解説します。
  • 目次

    CHAPTER00 インストール
    01 eIDを取得する
    02 EDIUS Proをインストールする
    03 アクティベーションをする
    CHAPTER01 起動とプロジェクト設定
    01 EDIUS Proとプロジェクトの関係を確認する
    02 EDIUS Proの画面構成を確認する
    03 EDIUS Proの起動と終了
    04 初回起動時にプロジェクトプリセットを新規作成する
    05 既存のプロジェクトプリセットを変更する
    06 プロジェクトを新規に作成する(簡易設定)
    07 プリセットを変更してプロジェクトを新規に作成する(詳細設定)
    08 既存のプロジェクトをテンプレートとして利用する
    09 編集中のプロジェクトをテンプレートとして登録する
    10 プロジェクトプリセットの書き出しと読み込み
    11 編集途中でプロジェクト設定を変更する
    12 4Kクリップ編集用のプロジェクトを設定する
    13 4Kのプロジェクトプリセットを新規に作成する
    14 プロジェクトのオートセーブ
    CHAPTER 02 クリップ管理
    01 MyncとEDIUS Proの関係を理解する
    02 Myncを起動する
    03 ビデオカメラからクリップを取り込む
    04 ハードディスク/ SSD上からクリップを取り込む
    05 Myncの画面構成を確認する
    06 取り込んだクリップの情報を確認する
    07 Myncでクリップを再生する
    08 カタログでクリップを整理する
    09 カタログでクリップをグループ分けする
    10 Myncでクリップをスマートカタログに整理する
    11 クリップに「評価」を設定する
    CHAPTER 03 クリップ編集
    01「ビン」ウィンドウにクリップを登録する
    02「ビン」ウィンドウにフォルダーを登録する
    03「ビン」ウィンドウの表示モードを変更する
    04 フォルダービューを操作する
    05 タイムラインウィンドウの機能を確認する
    06 トラックとトラックヘッダーの機能を理解する
    07 トラックヘッダーの幅とトラックの高さを変更する
    08 トラック名を変更する
    09 トラックを選択する
    10 トラックをロックする
    11 トラックを追加する
    12 トラックを移動する
    13 トラックを削除する
    14 タイムスケールの表示単位を変更する
    15 タイムラインの表示範囲を変更する
    16 タイムラインにクリップを配置する
    17 クリップの範囲を指定して配置する
    18 トラック間でクリップを移動する
    19 クリップをまとめて移動する
    20 クリップを削除する
    21 ギャップを削除する
    22 シンクロック(同期)のモードを切り替える
    23 リップルモードを切り替える
    24 クリップを入れ替える
    25 クリップをコピーする
    26 クリップを分割する
    27 挿入モード/上書きモードでクリップを配置する
    28 クリップの有効化/無効化を切り替える
    29 複数のクリップをグループ化する
    30 プロキシモードに切り替える
    31 クリップの色分けを変更する
    32 リンク切れを解消する
    33 ショートカットキーで映像を再生する
    34 シーケンスを新規作成する
    35 シーケンスを閉じる/開く
    36 シーケンスをネストする
    CHAPTER 04 トリミング
    01 ドラッグでトリミングする
    02 上書きモードと挿入モードでのトリミング
    03 トリミングの種類
    04 スライドトリムでトリミングする
    05 スリップトリムでトリミングする
    06 ローリングトリムでトリミングする
    07 スプリットトリムでトリミングする
    08 トリムモードとトリムウィンドウ
    09 トリムウィンドウでトリミングする
    10 トリムウィンドウのタイムコード
    11 ショートカットキーでトリミングする
    12 マルチカムモードでトリミングする
    13 静止画像のトリミング
    CHAPTER 05 トランジション
    01 トランジションについて理解する
    02 トランジションを選択する
    03 トランジションを設定する
    04 伸縮モードと固定モードを切り替えて設定する
    05 デフォルトトランジションを設定する
    06 トランジションを交換する
    07 トランジションを削除する
    08 トランジションのデュレーションを変更する
    09 トランジションをカスタマイズする
    10 アルファカスタムでトランジションを作成する
    11 デフォルトトランジションを設定する
    CHAPTER 06 エフェクト
    01 ビデオフィルターをクリップに適用する
    02 ビデオフィルターをカスタマイズする
    03 複数のフィルター設定と削除
    04 ホワイトバランスを調整する
    05 YUVカーブで色補正する
    06 3-Wayカラーコレクションで指定した色のみを補正する
    07 カラーバランスで色補正する
    08 カラーホイールでカラー補正する
    09 モノトーンを利用する
    10 特定の色だけを残すクロミナンスを設定する
    11 エフェクト効果をアニメーションする
    12「レイアウター」でクロップする
    13 トランスフォームで表示位置を変更する
    14 トランスフォームで傾きを修正する
    15 ビデオレイアウト機能でピクチャー・イン・ピクチャーする
    16 3Dモードでレイアウトする
    17 マスクフィルターでトラッキングを実行する
    18 クロマキーで合成する
    19 フォトムービーを作成する
    CHAPTER 07 マーカー
    01 2種類のマーカーについて
    02 クリップマーカーを設定する
    03 マーカーを移動する
    04 タイムラインにシーケンスマーカーを設定する
    05 マーカーにコメントを設定する
    06 マーカーにジャンプする
    07 マーカーを削除する
    08 マーカーリストを書き出す
    09 マーカーリストを読み込む
    10 そのほかのマーカーリストのエクスポート/インポート方法
    CHAPTER 08 タイトル
    01 メインタイトルを作成する方法
    02 メインタイトルを新規に作成する
    03 「テキストプロパティ」と「背景プロパティ」
    04 メインタイトルに影を設定する
    05「クロール」タイトルを作成する
    06「ロール」タイトルを作成する
    07 タイトルトラックのクリップにエフェクトを設定する
    08 ビデオトラックのクリップにエフェクトを設定する
    09 ビデオトラックとタイトルトラックの配置順
    10 タイトルクリップのデフォルト設定を変更する
    CHAPTER 09 オーディオ
    01 オーディオクリップを取り込む
    02 オーディオクリップを配置する
    03 オーディオクリップをトリミングする
    04 クリップの音量をラバーバンドで調整する
    05 オーディオミキサーで音量調整する
    06 ラーニングモードで音量調整する
    07 BGMを手動でフェードアウトさせる
    08 BGMの特定の範囲だけ音量を調整する
    09 複数クリップの音量をノーマライズ(均一化)する
    10 オーディオフィルターを設定する
    11 ナレーションを録音する
    CHAPTER 10 出力
    01 レンダリングを実行する
    02 エクスポーターからH.264形式で出力する
    03 4Kで出力する
    04 DVDやBlu-rayディスクに出力する
    05 メニューありDVDビデオを作成する
    CHAPTER 11 HDRとLog編集
    01 HDRとは? Logとは?
    02 HDRの条件
    03 2つのHDR方式と映像制作に必要なもの
    04 クリップのプロパティ表示
    05 Log編集用のプロジェクト設定
    06 Logをカラーコレクションする
    07 Logについて理解する
    CHAPTER 12 Mync
    01 Myncでストーリーボードを新規に作成する
    02 Myncのストーリーボードで編集する
    03 Myncのストーリーボードの再生と出力
    04 Myncから動画をオンライン共有する

EDIUS X Pro パーフェクトガイド(改訂2版)(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 パーフェクトガイド
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
紙の本のISBN-13 9784297123611
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 385.7MB
著者名 阿部信行
著述名

    技術評論社 EDIUS X Pro パーフェクトガイド(改訂2版)(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!