38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版) [電子書籍]
    • 38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601446607

38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ぱる出版
公開日: 2021年03月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版) の 商品概要

  • 本書は、金銭的な「勝ち組」になるための本ではありません。
    お金持ちになっても、「お金に使われている人」はたくさんいます。
    20代、30代の若者がお金に振り回されず、豊かな人生を送るためにどうしたらよいか。
    ファイナンシャルプランナーとして、若者に絶大な人気を誇る井上ヨウスケさんが、お金の「使い方」「守り方」「稼ぎ方」「増やし方」の4つに分けて、わかりやすくお伝えします。

    ・若者にとって「もっとも効率的な投資」とは
    ・保険は「お金のない人ほど入るべき」理由
    ・なぜ、若い人に「iDeCo」はオススメしないのか

    など、これから人生の長い20代、30代の視点に立って、お金の付き合い方について学んでいきます。若者のための、お金の知識の入門書ができました!
  • 目次

    第1章 8割の人が「お金に使われている」
    ★「お金を使う人」と「お金に使われる人」のどちらになりたいか
    ★「お金」と「生き方」どちらを優先したいか
    ★「お金で損をしない人」の特徴
    ★お金を使いこなすために必要な「4つの力」

    第2章 【使う力】お金を「消費」「浪費」「投資」の3つに分類する
    ★なぜ、手取り収入の20%を「投資する」ことが大切なのか
    ★超シンプルにお金の使い方を「仕分け」してみよう
    ★自分の身を守るために「相手の立場」になって考える

    第3章 【稼ぐ力】あなたには「1億円以上の人的資本」がある
    ★「貯蓄ができない=資産が減る」の方程式が成り立つワケ
    ★若い人ほど自己投資が「割の良い投資」になる理由
    ★「金融商品」と「自分」どちらが魅力的な投資先か

    第4章 【守る力】あらゆるリスクに備える「最強の保険」とは
    ★インターネットに「極端な意見」ばかりが目立つのは当然
    ★保険とは「貯蓄がない人」のための商品
    ★「保険で得しよう」という思考法にはムリがある。掛け損が自然
    ★保険から「保険会社の経費や利益」が先に抜かれている
    ★保険は貯蓄がないなら「使わざるを得ない」
    ★医療費の3割負担は間違い? 健康保険制度はかなり手厚い
    ★高額療養費制度は「医療費負担が大きいとき」の支え
    ★入院時には「健康保険対象外の費用」がかかる
    ★差額ベッド代は希望したときだけ必要という「決まり」と入院時の「現実」
    ★統計データから考える治療費の目安。続く「短期入院」のトレンド
    ★医療保険は「かかった費用」とほぼイコールの給付しか期待できない
    ★「がんの治療費」はイメージより負担費用が少ない
    ★がん保険を見ても「保険で得しにくい」とわかる
    ★結論…貯蓄がないときは保険に頼り、貯蓄ができたら「自分保険」に切り替える
    ★介護保険加入者が少ないのはなぜ? 全てのリスクに備えることは不可能
    ★「目に見えるリスク」を全てカバーすることはできない
    ★なぜ、保険には「魅力的な商品が少ない」のか
    ★自分保険への切り替えは「200万円の貯蓄」が目安
    ★会社員は入院に関して「収入減少の心配」すらいらない
    ★「健康保険が改悪される場合の備え」として医療保険に入るのは正しい

    第5章 【増やす力】インデックスファンドは「投資の実力」ではなく何を求める
    ★なぜ、投資でもまずは「貯蓄すること」が大切なのか
    ★資産を増やしていくには「投資信託」がオススメ
    ★少額でも「投資家」になれる投資信託
    ★100円からだって世界中の株式を買える
    ★最低限押さえておきたい「投資信託の手数料」3種
    ★「投資=ハイリスク」が間違いである理由
    ★ドルコスト平均法は「弱者の戦略」
    ★「安値で買い、高値づかみを避ける」ドルコスト平均法
    ★実際、「不調な投資信託」でもドルコスト平均法は利益が出た
    ★とはいえ、ドルコスト平均法が損失を出す相場もある
    ★投資信託は「インデックスファンド」を使うのが無難
    ★手数料が高く、成績もイマイチなアクティブファンド
    ★平均以下! アクティブファンドの悲しい成績
    ★「通算成績上位ファンド」の驚くべき姿
    ★「アクティブファンドは平均以下」はアメリカでも同じ
    ★「大暴落に耐えられるかどうか」で資産配分を決めよう
    ほか

38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版) の商品スペック

書店分類コード I760
Cコード 0030
出版社名 ぱる出版
本文検索
他のぱる出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784827212723
ファイルサイズ 18.4MB
著者名 井上 ヨウスケ
著述名 著者

    ぱる出版 38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!