ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル(集英社) [電子書籍]
    • ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル(集英社) [電子書籍]

    • ¥902181 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601448105

ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル(集英社) [電子書籍]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:181 ゴールドポイント(20%還元)(¥181相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2021年10月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル(集英社) の 商品概要

  • コロナ後の世界を生き抜くためのヒントが幼児教育の中にある!?
    いま最も注目の子育て新スタイル「森のようちえん」を徹底取材!
    その驚きの全貌を描き出した、必読の一冊!

    最近、日本中で急速な広がりを見せている幼児教育のムーブメントがあります。
    自然のなかで子どもたちを自由に遊ばせながら育てる幼児教育・保育活動、通称「森のようちえん」です。
    森のようちえんでは子どもたちの「自己肯定感」や「身体感覚」、そして近年話題の「非認知能力」がぐんぐんと育ちます。
    それだけではありません。
    森のようちえんは日本の教育の常識、さらには社会構造さえも変えてしまう可能性を秘めているのです。

    その教育の真髄は、一体どこにあるのでしょうか。
    そして森のようちえんの教育実践から、私たちはいかなる子育てのヒントを得られるのでしょうか?
    教育ジャーナリスト・おおたとしまささんが全国各地での丹念な取材をもとに、その驚きの全貌を描き出します。
    子育てや教育に関わるすべてのひとにとって、必読の一冊です。

    【目次】
    はじめに
    第一章 「おもちゃ」なんていらない ヨーロッパの「森の幼稚園」との違い
    第二章 「おとな」は見てるだけ!? モンテッソーリやシュタイナーとの共通点
    第三章 「せいちょう」を焦らない 非認知能力を引き出す自然のマジック
    第四章 「きょうしつ」って何? 森を揺るがす幼児教育・保育無償化制度
    第五章 「しぜん」は子どもの中に 都市部でもできる森のようちえん
    おわりに
    付録 「非認知能力」とは何か?
    参考図書

    【本書の主な内容】
    ・幼児教育でいちばん大切なことは何か
    ・「通年型」「融合型」「行事型」……森のようちえんのさまざまなタイプ
    ・水と泥と砂と土があれば、子どもたちは延々と遊ぶ!
    ・見えないものが見えてくる!? いま話題の「非認知能力」とは
    ・プロの保育者は子どもたちのどこを見ているのか
    ・森のようちえん旋風を巻き起こした「伝説の園」
    ・自然のなかで子どもたちを育てることの本当の意味
    ・環境危機の解決に必要なのは、SDGsではなくて「森のようちえん」かもしれない
  • 目次

    はじめに/第一章 「おもちゃ」なんていらない ヨーロッパの「森の幼稚園」との違い/第二章 「おとな」は見てるだけ!? モンテッソーリやシュタイナーとの共通点/第三章 「せいちょう」を焦らない 非認知能力を引き出す自然のマジック/第四章 「きょうしつ」って何? 森を揺るがす幼児教育・保育無償化制度/第五章 「しぜん」は子どもの中に 都市部でもできる森のようちえん/おわりに/付録 「非認知能力」とは何か?/参考図書

ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル(集英社) の商品スペック

Cコード 0237
出版社名 集英社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784087211863
他の集英社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 10.5MB
著者名 おおたとしまさ
著述名 著者

    集英社 ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!