生き残る会社をつくる 「守り」の経営(かんき出版) [電子書籍]
    • 生き残る会社をつくる 「守り」の経営(かんき出版) [電子書籍]

    • ¥1,870561 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601455418

生き残る会社をつくる 「守り」の経営(かんき出版) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:561 ゴールドポイント(30%還元)(¥561相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:かんき出版
公開日: 2021年10月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

生き残る会社をつくる 「守り」の経営(かんき出版) の 商品概要

  • 会社を潰さない社長が
    最も大切にしていること

    『戦わない経営』『社長の仕事』など、経営者から絶大の支持を集めてベストセラーとなり、多くのファンを持つ著者の待望の新刊!


    会社を守るために必要なこと

    本文でも詳細しますが、守りが弱くなってしまう原因の一つは、一つ目の原因である「経営を知らない」ことに起因しています。
    攻めは一点突破でも可能ですが、守りは違います。守りは全方位的であり、全体を把握できていないとできません。ですから、経営を知っていないとできないのです。経営には、どんな部分があって、それらがどのように機能的につながっているのかという「経
    営の要素と構造」がわかっていないと「どの部分が弱点になっているか?」「どの部分が危険な状態か?」がわからないということです。そして「守りの重要性」に気づく前に、会社がダメになっていってしまいます。
    このようにして「守りの重要性」は知られないままになり、その重要性に気づき、実践して成功し続けている少数の会社だけの専売特許のような状態になっています。
    この状況は不幸ですが、逆に考えると、守りを意識して少しずつでも実践していくだけで、守りを意識していない多くの会社と比較すると「格段に生存確率が上がる」とも言えます。
    会社は「関わる人を幸せにする仕組み」です。そんな存在である会社が簡単になくなり、経営をしている多くの社長が舞台から去っていっていることは、社会にとって大きな損失です。
    それを防ぐためには、経営者に「守り」の視点が必要です。
    会社を経営するときに厳然と存在するリスクを認めて「会社の守備力」を上げていく
    べきです。しかし、多くの経営者には「守り」の視点が不足しています。
    本書の目的は「会社を守る」ことです。
    一社でも多くの会社に長く継続していってもらうために、見落としがちな「守り」という観点から会社を見直し、「守り」を強化していく具体的な方法を提示することです。
    さあ、守りを固めていきましょう!―「はじめに」より

生き残る会社をつくる 「守り」の経営(かんき出版) の商品スペック

書店分類コード I300
Cコード 0030
出版社名 かんき出版
本文検索
他のかんき出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784761275730
ファイルサイズ 27.6MB
著者名 浜口 隆則
著述名 著者

    かんき出版 生き残る会社をつくる 「守り」の経営(かんき出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!