ドクターが教える! 親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」(日東書院) [電子書籍]
    • ドクターが教える! 親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」(日東書院) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601455659

ドクターが教える! 親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」(日東書院) [電子書籍]

太田 寛(著者)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日東書院
公開日: 2020年12月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ドクターが教える! 親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」(日東書院) の 商品概要

  • 子宮頸がんワクチンの気になることが全部書いてあります。
    産婦人科を受診するのがこわくなくなる、思春期に親子で読みたい本です。
    ―― 宋美玄(女性産婦人科医・性科学者)推薦。

    発症原因を知り、「子宮頸がん」のことを親子でじっくり考えてみる! 予防接種 "HPVワクチン"の基礎知識を学ぶ。

    予防のできる癌といわれている「子宮頸がん」。以前は発症のピークが40~50歳代でしたが、最近は20~30歳代の若い女性に増えてきており、30歳代後半がピークとなっています。国内では、毎年約1万人の女性が「子宮頸がん」にかかり、約3,000人が死亡しており、また2000年以後、患者数も死亡率も増加しています。
    近年になり、「子宮頸がん」のほとんどは「ヒトパピローマウイルス(HPV)」というウイルスの感染が原因であることがわかっており、日本でもワクチンの接種がスタートしました。しかし、ワクチンは副作用の問題が過剰にクローズアップされたことから、接種すべきかどうか悩んでいる人が多いのが現状です。
    諸外国に比べ、この「子宮頸がん」について日本人の意識は低いと言われているため、ワクチン接種のできる年代の女性を中心に親子で「子宮頸がん」について考える一冊です。

    【主な内容】
    第1章 女性のカラダ
    第2章 生理と妊娠のこと
    第3章 産婦人科ってどんなところ?
    第4章 子宮がんについて
    第5章 親子で考える「HPVワクチン」

    【著者プロフィール】
    太田 寛(おおた ひろし)
    産婦人科医師/ アルテミスウイメンズホスピタル(東京都久留米市)
    京都大学工学部電気工学科卒業後、日本航空株式会社に就職し、羽田空港にて航空機の整備の仕事に携わる。プライベートでかかった病院で医療不信を抱くようなことがあり、そこから医療の現場の強い興味を抱き、東京医科歯科大学に入学という異色の経歴である。日本産婦人科学会専門医、日本医師会認定産業医、医学博士(北里大学)、インフェクションコントロールドクター(ICD)、女性のヘルスケアアドバイザー(産婦人科学会)、航空級無線通信士

ドクターが教える! 親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」(日東書院) の商品スペック

書店分類コード B220
Cコード 2047
出版社名 日東書院
本文検索 不可
他の日東書院の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784528022911
ファイルサイズ 26.7MB
著者名 太田 寛
著述名 著者

    日東書院 ドクターが教える! 親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」(日東書院) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!