ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社) [電子書籍]
    • ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601457694

ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社) [電子書籍]

森 達也(著者)望月 衣塑子(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2021年10月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社) の 商品概要

  • ジャーナリズムの劣化はその国の劣化を意味する。新型コロナの非常事態宣言下での東京五輪強行は、危惧された通り感染爆発と医療崩壊を招いた。当初から問題に塗(まみ)れたこの五輪を批判しきれず空気に迎合した大手メディアは、日本のジャーナリズムの限界を象徴的に露呈した。原発事故、森友加計、公文書改竄等、未解決のまま忘れ去られる問題が堆積する現状は権力監視の役割を果たせないメディアの追認の結果だ。本書は映画「i-新聞記者ドキュメント-」の森達也と望月衣塑子が安倍・菅時代のメディア状況を総括。一方向に暴走する「空気」の壊し方、ジャーナリズムの役割と復活の方途を語りあう。
    「この国のメディアはおかしい。
    ジャーナリズムが機能していない。
    そんな言葉を日常的に見聞きするようになってから、
    もう何年が過ぎただろう」森達也

    「“鉄壁”という菅(義偉)氏の幻想を創ったのはメディアにほかならない。
    もっと強い言い方をすれば、
    菅首相を生み出した“共犯”でもある。
    菅氏は、市民の命を預けられるような人ではなかった。
    メディアの責任は重い」望月衣塑子
  • 目次

    プロローグ 森達也/第一章 職業としてのジャーナリスト/第二章 ファクトに迫るために/第三章 ジャーナリズムの役割は「空気を壊す」こと/エピローグ――無意識のずれを気にしないこと 望月衣塑子

ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社) の商品スペック

書店分類コード F130
Cコード 0231
出版社名 集英社
本文検索
他の集英社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784087211900
ファイルサイズ 1.9MB
著者名 森 達也
望月 衣塑子
著述名 著者

    集英社 ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!