今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint ビジネス作図 プロ技BESTセレクション(技術評論社) [電子書籍]
    • 今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint ビジネス作図 プロ技BESTセレクション(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,310462 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601465835

今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint ビジネス作図 プロ技BESTセレクション(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(20%還元)(¥462相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2021年11月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint ビジネス作図 プロ技BESTセレクション(技術評論社) の 商品概要

  • PowerPointで作る資料には文章だけでなく図も欠かせません。綺麗で見やすい図があるだけで周りの反応やプレゼンなどに効果的です。本書では,PowerPointの機能を利用した基本的な作図からプレゼン資料で使えるモデル図やグラフ,アイコン,文字組の作成まで,PowerPointの図形描画機能を全て紹介しながら解説します。今すぐ使えるテクニックを豊富な実例を交えて紹介しており,絵心のない人でも,本書を見ながら操作すればかんたんに図を作成することができます。
  • 目次

    第1章 図を作成する前の準備
    キレイで見やすい図を作るには?
    PowerPointで使える作図機能
    用紙サイズを設定しよう
    使用するフォントを絞って決めよう
    よく使う線と図形を「既定の図形」に登録しよう
    第2章 基本図形の描き方
    直線を描こう
    水平線や垂直線を描こう
    折れ線を描こう
    直線の矢印を描こう
    円弧を使った矢印を描こう
    ブロック矢印を描こう
    円や四角形を描こう
    さまざまな図形を描こう
    正円や正方形を描こう
    線の太さを変更しよう
    線の種類を変更しよう
    線の色を変更しよう
    図形の塗りつぶしの色を変更しよう
    色の透過度を変更しよう
    色のグラデーションを変更しよう
    図形に文字を入力しよう
    吹き出しを描こう
    文字の書式を変更しよう
    図形の書式を細かく設定しよう
    線や図形のスタイルを変更しよう
    図形を拡大/縮小しよう
    図形をコピーしよう
    図形を移動しよう
    図形を回転しよう
    図形を変形しよう
    図形をグループ化しよう
    グループ化した場合の拡大/縮小の違いを確認しよう
    図形の重なり順を変更しよう
    図形の位置を揃えよう
    図形の間隔を揃えよう
    画面を拡大/縮小しよう
    「元に戻す」「やり直し」を活用しよう
    図形を削除しよう
    第3章 基本図形を使ったイラストの作成
    図形を組み合わせてイラストを作ろう
    頂点を編集してシルエットイラストを作ろう
    平面的な図形を立体的なイラストにしよう
    複数の画像を型抜き合成してイラストを作ろう
    オリジナルの吹き出しマークを作ってみよう
    パソコンのイラストを作ってみよう
    建物のイラストを作ってみよう
    人物のイラストを作ってみよう
    第4章 アイコンを使った図の作成
    PowerPointのアイコン機能
    アイコンを挿入しよう
    アイコンを拡大/縮小しよう
    アイコンの色やスタイルを変更しよう
    アイコンをトリミングしよう
    アイコンを図形に変換しよう
    アイコンの一部を変更してみよう
    既存のアイコンをもとに新しいアイコンを描こう
    アイコンを手書き風にしよう
    第5章 SmartArtを使った図の作成
    SmartArtを使ってみよう
    SmartArtを挿入する
    図形に文字を入力しよう
    塗りつぶしの色を変更しよう
    枠線の色と太さを変更しよう
    図形を変更しよう
    図形の位置を移動しよう
    図形を追加/削除しよう
    図形の流れを逆にしよう
    図形のデザインを変更しよう
    テキストウィンドウで編集しよう
    箇条書きをリスト図にしよう
    表の代わりにリスト図を作ろう
    プロセスを表す手順図を作ろう
    数式の手順図を作ろう
    階層のある組織図を作ろう
    循環図を作ろう
    ピラミッド型の階層図を作ろう
    関係性を示すベン図を作ろう
    第6章 コネクタを使った図の作成
    コネクタを使ってフローチャートを作ってみよう
    開始記号を描こう
    処理記号を描こう
    分岐記号を描こう
    終了記号を描こう
    図形をきれいに揃えよう
    記号を線でつなごう
    テキストボックスを描こう
    凡例を入れよう
    接続できないコネクタをきれいにつなげよう
    第7章 見やすいグラフの作成
    見やすいグラフとは
    グラフを挿入しよう
    太い棒グラフを作ろう
    文字を書き込んだグラフを作ろう
    区分線を追加して比較しやすいグラフを作ろう
    目盛線と軸を調整しよう
    凡例が見やすいグラフを作ろう
    目立たせたい部分を切り出した円グラフを作ろう
    マーカーをイラストにして折れ線グラフを作ろう
    塗り分けマップグラフを作ろう
    数値軸を調整して見やすくしよう
    第8章 表紙や見出しに使える文字の作成
    表紙をワードアートで目立たせよう
    ワードアートの文字を入力しよう
    ワードアートのスタイルを変更しよう
    ワードアートに立体などの効果を加えよう
    ワードアートの一部の文字を拡大/縮小しよう
    白抜き文字を作ろう
    袋文字を作ろう
    グラデーションのかかった文字を作ろう
    金属のような質感のある文字を作ろう
    ネオンのような光彩のある文字を作ろう
    図形で囲んだ囲み文字を作ろう
    第9章 トレースによる図の作成
    トレースの流れを確認しよう
    下絵を配置しよう
    下絵を曲線でなぞろう
    曲線の頂点を編集して修正しよう
    頂点を追加・削除しよう
    曲線のカーブを修正しよう
    線の太さと色を変更しよう
    アイコンやテキストを追加しよう
    図形をグループ化しよう
    第10章 写真やイラストを使った図の作成
    画像を配置しよう
    画像をトリミングしよう
    画像を図形の形で切り抜こう
    図形の中に画像を配置しよう
    写真を補正しよう
    写真の余計な背景を取り除こう
    写真を絵画風に加工しよう
    写真に枠を付けて立体感を出そう
    文字をレイアウトしよう
    加工した写真をもとに戻そう
    第11章 作図に便利な効率アップ技
    補助線を表示しよう
    よく使う図形をすばやく描こう
    よく使うボタンをすぐに使えるようにしよう
    マウス操作で図形をコピーしよう
    図形の書式をコピーしよう
    図形のサイズを数値で指定しよう
    作成した図形を別の図形にすばやく変更しよう
    下に重なっている図形を選択しよう
    図形を一時的に非表示にしよう
    選択した図形を画像ファイルとして保存しよう
    スライドを画像ファイルとして保存しよう
    画像ファイルをインポートしよう
    第12章 実例サンプル
    ネットワーク構成図の作成
    地図の作成
    ステッカーの作成
    付録
    図のアニメーション
    Excelでの図の作成
    Wordでの図の作成

今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint ビジネス作図 プロ技BESTセレクション(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 今すぐ使えるかんたんEx
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297124274
ファイルサイズ 315.3MB
著者名 リブロワークス
著述名

    技術評論社 今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint ビジネス作図 プロ技BESTセレクション(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!