月刊星ナビ 2021年12月号(アストロアーツ) [電子書籍]
    • 月刊星ナビ 2021年12月号(アストロアーツ) [電子書籍]

    • ¥1,300260 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601467499

月刊星ナビ 2021年12月号(アストロアーツ) [電子書籍]

価格:¥1,300(税込)
ゴールドポイント:260 ゴールドポイント(20%還元)(¥260相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アストロアーツ
公開日: 2021年11月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

月刊星ナビ 2021年12月号(アストロアーツ) の 商品概要

  • 月刊「星ナビ」2021年12月号は赤い星雲が織りなす魅惑の世界へご招待。天文青春マンガに、現役高専生が使う「ステライメージLite」、市街地での星雲撮影装備まで、めくるめく天文ライフにときめく一冊です。12月号恒例「星空カレンダー2022」付き。

    天体撮影で人気の被写体の1つに「HII領域」と呼ばれる対象があります。オリオン大星雲、イータカリーナ星雲、バラ星雲、バーナードループ…そんな魅惑の赤い星雲たちを科学的な観点で案内していきます。

    光害のある市街地で星雲写真に挑戦する連載の第3回。一般的には天体撮影に不向きとされる安価なアクロマート屈折望遠鏡を使った驚きの撮影テクニックを披露します。

    アストロアーツの天文ソフトを使いやすい機能でリーズナブルに提供する「ステラLite」シリーズをいろいろな人に使っていただくコーナー。2回目は天文普及に取り組む高専生が「ステライメージLite」を使ってみました。

    不眠症に悩む2人の高校生が出会い、天文部の活動を通して惹かれ合うマンガ『君は放課後インソムニア』。リアルに描かれる望遠鏡やカメラ、星景撮影シーンについて、作者のオジロマコト先生に伺いました。

    「ゼウス」「ユピテル」「ジュピター」…同じ神様に複数の呼び名があるのはなぜでしょうか。古代ギリシアとローマ帝国との「密」な関係にその理由が隠されていました。

    ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。
    ・ベピコロンボ、はじめての水星スイングバイ
    ・劇団☆流星群のプラネタリウム活用
    ・12月初め、レナード彗星が4等台の可能性
    ・マユコのラボ訪問 すばる望遠鏡の「装置屋さん」
    ・見えてきた!小惑星ファエトンの形
    ほか
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

月刊星ナビ 2021年12月号(アストロアーツ) の商品スペック

シリーズ名 月刊星ナビ
発行年月日 2021/11/05
出版社名 アストロアーツ
他のアストロアーツの電子書籍を探す
本文検索 不可
ファイルサイズ 159.5MB
著者名 星ナビ編集部 編

    アストロアーツ 月刊星ナビ 2021年12月号(アストロアーツ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!