2000年前からローマの哲人は知っていた 政治家を選ぶ方法(文響社) [電子書籍]
    • 2000年前からローマの哲人は知っていた 政治家を選ぶ方法(文響社) [電子書籍]

    • ¥1,408282 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601471154

2000年前からローマの哲人は知っていた 政治家を選ぶ方法(文響社) [電子書籍]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:282 ゴールドポイント(20%還元)(¥282相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文響社
公開日: 2021年11月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

2000年前からローマの哲人は知っていた 政治家を選ぶ方法(文響社) の 商品概要

  • <哲人に学ぶ「人類の知恵」シリーズ>

    佐藤優 解説!
    2000年間読み継がれてきた、キケロの『国家論』を読んで考える、
    ”政治家を選ぶ方法”!

    政治のこと、よくわからないまま、また選挙が来てしまった…
    そんな人も、わかりやすくて面白いから、つい読み進めてしまう、
    古代ローマ最大の政治家・キケロの政治哲学書!

    2000年読み継がれる「政治を考えるうえで、一番大切なこと」とは――?

    ===============================

    増税、政治とカネ、権力の一極集中、移民問題、戦争…

    実はこれ、どれも2000年前の古代ローマ帝国が抱えていた政治問題ばかり。
    もとは小さな国だったローマは、その領土が拡大するにつれて、
    独裁者の登場や、民族問題、政治の汚職が横行し、難しい時代に突入しました。
    そんな激動の時期のローマで、国家の舵取りをしていたのがキケロです。

    キケロは様々な課題に苦しみながら、
    政治とはどうあるべきか、政治家が最も大切にすべきことは何かを考え、
    『国家論』などの多くの著作を残しました。

    その言葉の数々は、アメリカ建国の父たちも、大いに参考にしたと言われています。

    本書は、古代ローマで「祖国の父」と慕われたキケロの言葉を、
    哲学書とは思えないわかりやすさで編集したもの。

    ●政治屋(politician)と政治家(statesman)の違いとは?
    ●民主主義が必ずしも良い政治体制と言えないのはなぜか?
    ●選挙で気を付けるべき政治家の特徴とは?

    今の日本とそれほど変わらない政治課題に立ち向かった、キケロの言葉には、
    現代のわたしたちが、選挙で政治家を選ぶときにも役立つヒントが詰まっていました。

    巻末では、元外務省主任分析官で、数々の政治家と仕事を共にしてきた
    知の巨人・佐藤優氏がキケロの思想と、日本の政治の特徴をわかりやすく解説!

    選挙が近づくたびに、気が重くなる人にこそ読んでほしい、
    驚くほど簡単に読めて、政治が面白くなる、本物の政治哲学!

2000年前からローマの哲人は知っていた 政治家を選ぶ方法(文響社) の商品スペック

シリーズ名 (哲人に学ぶ人類の知恵シリーズ)
書店分類コード P110
Cコード 0098
出版社名 文響社
本文検索
他の文響社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784866514390
ファイルサイズ 2.4MB
著者名 佐藤優
キケロ
フィリップ・フリーマン
竹村奈央
著述名 著者

    文響社 2000年前からローマの哲人は知っていた 政治家を選ぶ方法(文響社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!