情報処理 2021年12月号(情報処理学会) [電子書籍]
    • 情報処理 2021年12月号(情報処理学会) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601478526

情報処理 2021年12月号(情報処理学会) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
出版社:情報処理学会
公開日: 2021年11月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

情報処理 2021年12月号(情報処理学会) [電子書籍] の 商品概要

  • 60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」です。ITに関する最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します。



    《情報処理 Vol.62 No.12目次》
    《巻頭コラム》第二大航海時代に向けて(福野泰介)
    《特別解説》教職課程に関する規則の改正と教員免許更新制廃止─教育現場への的確な支援に向けて─(中野由章)
    《特集》植物と情報処理:0.編集にあたって(稲見昌彦)
    《特集》1.1  植物の運動を駆動する情報処理とメカニクス(中島敬二)
    《特集》1.2 花の中の知られざる情報処理(東山哲也)
    《特集》1.3 ゲノムに隠された情報が進化を導く―進化における情報処理の役割―(長谷部光泰)
    《特集》1.4 植物の窒素吸収を制御する長距離情報伝達―葉と根のコミュニケーションによる需要と供給の調節機構―(大久保祐里・松林嘉克)
    《特集》2.1 AI 技術による植物発生研究(近藤洋平)
    《特集》2.2 生命システムの解明を加速するネットワーク構造理論(望月敦史)
    《特集》2.3 植物の生産力を最大化する情報処理技術(植物工場)(福田弘和)
    《特集》2.4 画像認識分野から見た植物の研究(内海ゆづ子)
    《特集》3. 座談会:ゴール設定の違いが難しさ 「情報植物学」という新たな分野への挑戦(執筆:太田智美,参加:中島敬二・稲見昌彦・上田貴志・植田美那子・近藤洋平・内海ゆづ子・太田智美)
    《教育コーナー:ぺた語義》プログラミングの面白さを伝えるには(松浦敏雄)
    《教育コーナー:ぺた語義》未就学児を対象にしたプログラミング教育─ビスケット(Viscuit)を使った幼稚園の取り組み─(渡辺勇士)
    《教育コーナー:ぺた語義》ジェンダーインクルーシブなプログラミング教材の開発─視覚化を通してデータを感じるプログラミング─(吉田智子・有賀妙子・真下武久)
    《連載:情報の授業をしよう! 》ピクトグラムを用いた横断的な授業実践~情報の科学的な理解と情報デザインの融合を目指して~(柴田謙一)
    《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》Rethinking Engineering Education The CDIO Approach(Second Edition)(袖美樹子)
    《連載:ビブリオ・トーク─書評─》イラストで学ぶ 人工知能概論 改訂第2 版(石井一夫)
    《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》John Jumper et al. : Highly Accurate Protein Structure Prediction with AlphaFold(富井健太郎)
    《連載》先生,質問です!
    《委員会から》今年度もやります! 全国大会の“デリバリー”─デリバリー会員を募集します─(坊農真弓)
    《連載》教科「情報」の入学試験問題って?:「情報通信ネットワーク」の例題(情報処理学会 情報入試委員会 高橋尚子)
    《その他》会員の広場,有料会告等

情報処理 2021年12月号(情報処理学会) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 情報処理学会
本文検索 不可
他の情報処理学会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 65.6MB

    情報処理学会 情報処理 2021年12月号(情報処理学会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!