情報処理特別号 2021年12月号別刷「《特集》植物と情報処理」(情報処理学会) [電子書籍]
    • 情報処理特別号 2021年12月号別刷「《特集》植物と情報処理」(情報処理学会) [電子書籍]

    • ¥770154 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601478529

情報処理特別号 2021年12月号別刷「《特集》植物と情報処理」(情報処理学会) [電子書籍]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(20%還元)(¥154相当)
出版社:情報処理学会
公開日: 2021年11月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

情報処理特別号 2021年12月号別刷「《特集》植物と情報処理」(情報処理学会) の 商品概要

  • 本特集は情報学と植物学という少し距離感のある2つの領域を繋げるべく企画した.カテゴリ1として,「植物の情報処理機能」を気鋭の植物学者に解説し,カテゴリ2としては「植物学を加速する情報処理技術」と題し,情報・統計科学の技術が植物学にどのように貢献しているかを紹介した.最後に植物学者・情報学者が異なる分野への驚きや違和感,そしてお互いへの期待を座談会形式で議論した.



    0. 編集にあたって(稲見昌彦)
    1.1 植物の運動を駆動する情報処理とメカニクス(中島敬二)
    1.2 花の中の知られざる情報処理(東山哲也)
    1.3 ゲノムに隠された情報が進化を導く―進化における情報処理の役割―(長谷部光泰)
    1.4 植物の窒素吸収を制御する長距離情報伝達―葉と根のコミュニケーションによる需要と供給の調節機構―(大久保祐里・松林嘉克)
    2.1 AI 技術による植物発生研究(近藤洋平)
    2.2 生命システムの解明を加速するネットワーク構造理論(望月敦史)
    2.3 植物の生産力を最大化する情報処理技術(植物工場)(福田弘和)
    2.4 画像認識分野から見た植物の研究(内海ゆづ子)
    3. 座談会:ゴール設定の違いが難しさ 「情報植物学」という新たな分野への挑戦(執筆:太田智美,参加:中島敬二・稲見昌彦・上田貴志・植田美那子・近藤洋平・内海ゆづ子・太田智美) 
    編集室

情報処理特別号 2021年12月号別刷「《特集》植物と情報処理」(情報処理学会) の商品スペック

出版社名 情報処理学会
本文検索 不可
他の情報処理学会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 23.8MB

    情報処理学会 情報処理特別号 2021年12月号別刷「《特集》植物と情報処理」(情報処理学会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!