MOTO (モト) ツーリング 2021年 3月号(内外出版社) [電子書籍]
    • MOTO (モト) ツーリング 2021年 3月号(内外出版社) [電子書籍]

    • ¥789158 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601483726

MOTO (モト) ツーリング 2021年 3月号(内外出版社) [電子書籍]

価格:¥789(税込)
ゴールドポイント:158 ゴールドポイント(20%還元)(¥158相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:内外出版社
公開日: 2021年02月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

MOTO (モト) ツーリング 2021年 3月号(内外出版社) の 商品概要

  • ※電子版は紙版に含まれている内容とは異り、記事、画像、付録が一部含まれません。

    【CONTENTS】
    透き通った空気で晴天率の高いこの時期だからこそ楽しめる景観や美味しいグルメが沢山あります。ただ海が見たい、ただ美味しいものが食べたい、ただいいお湯に浸かりたい…それだけの気持ちがあれば、もう十分です。あとはバイクのキーをONにして、感動に向かって走り出すだけです。

    さぁ、それでは冬でも走りやすい温暖な半島や海道に向けて、大海原を見渡す旅にご案内させて頂きます…

    ■特集 「全国の絶景海道」
    山岳ワインディングも走りの魅力ながら、潮風に包まれながら走る海道旅は、また格別の浪漫があります。…バイクで来て良かった。そんな爽快で絶景な全国のツーリングスポットやツーリングロードを大特集致しました。

    ・伊豆半島[静岡県]

    2月~3月にかけて河津川沿いに桜と菜の花の競演が見られる伊豆。実は、二千年前には伊豆ははるか南洋にあった海底火山が隆起した島で、その痕跡は伊豆半島の至る所に残されユネスコ世界ジオパークにも認定されています。今回、大地創世期と時を同じくするジオパーク伊豆の圧倒的な景観を楽しむ旅に出かけました。

    ・渥美半島[愛知県]

    これからの季節、菜の花で黄色く染まる渥美半島。内陸部は低山と丘陵地が連なり、道の両端には畑や田んぼも広がりのどかなツーリングが楽しめます。今回、渥美半島の絶景スポットはもちろんのこと、どんぶり街道とも謳われている各種お手軽グルメ丼もご紹介。舌鼓を打ちに、大あさりだけでない渥美グルメを堪能する旅にご案内致します。

    ・淡路島[兵庫県]

    日本の始まり、国生み神話の伝承が今も息づく淡路島。「アワイチ」の名称で、一周150kmの島ツーリングも人気です。感動の絶景と知る人ぞ知る秘景。是非、自分だけの絶景を探しに行き、アワイチに出かけてみてはいかがでしょうか。

    ・糸島半島[福岡県]

    昨今、「福岡の西海岸」、「福岡の湘南」、「福岡のハワイ」などと呼ばれ、多くのライダーにも愛されています糸島半島。青い海と白い砂浜を眺めながら、おしゃれなロンドンバスのカフェでまったりする旅にライダーを誘います。

    ・北茨城[茨城県]

    北関東の中でも1年を通して降雪がほとんどない北茨城の海沿いのエリア。たっぷりと海風を吸い込みながら、海道の絶景を求めて日立から磯原へと、北茨城の海道を北上する旅にご紹介致します。

    ・南房総[千葉県]

    南から黒潮海流が流れ冬でも温暖な南房総。東京湾アクアラインと館山自動車道の開通により首都圏からとても身近なツーリングエリアとなりました。菜の花が沿道を埋め尽くす房総フラワーラインや潮の香りが漂う千倉のシーサイドロードを走りながら目、の前に広がる大海原の景色を見て走る、ライダーだけが味わえる至福の時間をご案内致します。

    ・日本の絶景半島・海道(日本全国 絶景海道MAP付き)

    寒い時期でもツーリングが楽しめる全国の海道や半島をご紹介。各所の絶景スポットやご当地グルメも掲載i致しました。
    ~銚子、三浦半島、知多半島、西浦半島、屋代島、室戸半島、島原半島、国東半島

    ■第2特集 「冬の北信 温泉探訪」

    積雪や凍結路はバイクの天敵。しかし、装備次第では最高の楽しみにもなります。極上の北信州の温泉にハンターカブで感動の情景を探訪!バイクの面白さは冬こそ真骨頂!スパイクタイヤの選び方から雪中走行の注意点、ハンターカブの寒冷地仕様カスタムや厳寒を耐える雪中走行のための冬装備など、バイクで雪上を走るノウハウをご紹介致します。

    ■第3特集 「ガチ比較!最新インカムカタログ」

    他機やスマホとのペアリング操作が難解だったインカムが進化を続け、いよいよアプリやペアリング不要のインカムも登場!ソロツーでも、音楽やナビ、ラジオが聞けて電話応対も出来ることでツーリングをより便利に楽しむことが出来ます。とはいえ、どのインカムを選んでいいのか分からないライダーのために、各社の最新インカム比較表と個別インプレを掲載。これでもうインカム選びの迷宮に迷うことはなくなります!

    ■特別付録 「全国ジオパークガイド」

    「大地の公園」を意味し、地球を学び、楽しむことの出来るジオパーク。既に日本国内にはユネスコ認定の9つの世界ジオパークのほか。43もの日本ジオパークがあります。地球の息吹を感じられるそれらの地では、圧倒的なスケールの景観や絶景を見ることが出来、多くのライダーを惹きつけるエリアでもあります。今回、ユネスコ認定の国内にある全ての世界ジオパークを中心に、その成り立ちや絶景スポットを紹介しツーリングの目的地の一つとしてご案内致します。
    ・洞爺湖有珠山、アポイ岳、糸魚川、山陰海岸、伊豆半島、隠岐、室戸、島原半島、阿蘇ほか。
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

MOTO (モト) ツーリング 2021年 3月号(内外出版社) の商品スペック

シリーズ名 MOTOツーリング
出版社名 内外出版社
本文検索 不可
他の内外出版社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 74.0MB
著者名 MOTOツーリング編集部
著述名 著者

    内外出版社 MOTO (モト) ツーリング 2021年 3月号(内外出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!