80歳、何かあきらめ、何もあきらめない(主婦と生活社) [電子書籍]
    • 80歳、何かあきらめ、何もあきらめない(主婦と生活社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601485644

80歳、何かあきらめ、何もあきらめない(主婦と生活社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:主婦と生活社
公開日: 2021年11月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

80歳、何かあきらめ、何もあきらめない(主婦と生活社) の 商品概要

  • 80歳を迎えた欽ちゃんからの
    80歳をこれから迎える人たちへ、
    すでに80歳を迎えた人たちへの「80歳の応援本」

    (本文より)
    「老人」「年配者」などなど、高齢者の呼び方はいろいろあるけれど、僕が好きな言い方は「年寄り」かな。
    自分が呼び寄せたわけじゃなく、向こうから歳が寄ってきただけ。
    もうこれ以上寄ってこなくていいよ、と思ったら「まだ自分は若者だい」と思って生きていればいいんじゃないかな。
    また歳が寄ってきたら、ひょいと避ければいい。
    多分、僕はこうやって歳を避けながら生きてきたと思うし、まだ若いつもりでいるうちに80歳を迎えたような気がします。
    と~ころが! 80歳は避けきれなかったみたい。80歳になったとたん、突然身体が自分のものじゃなくなった。
    むせるし、コケる、ぶつかる。
    そんなことばっかりの日常になって、「ウソッ!」「えっ、そんな……」、「ウッソー!」の連発。
    80歳の身体はまるで「別人」で、まさに未知との遭遇。はい、これが萩本欽一80歳の現実です。

    老後のお金問題、定年後の過ごし方、伴侶や友人との別れ、
    老いてからの子どもや自分の身体とのつき合い方、などなどの悩み・不安も欽ちゃんが、笑って解決!

    【収録内容】
    欽ちゃん流“年を重ねた”ときの流儀
    1章「健康」の流儀
    2章「働き方」の流儀
    3章「お金」の流儀
    4章「時間」の流儀
    5章「別れ」の流儀

    【著者プロフィール】
    萩本欽一(はぎもと きんいち)
    1941年東京入谷生まれ。極貧生活を抜け出すために、芸人を目指し浅草へ。
    1966年、坂上二郎に誘われ「コント55号」を結成。
    「コント55号のなんでそうなるの?」など数々の冠番組に出演し、テレビ界を席巻。
    「欽ちゃんのドンとやってみよう!!」「欽ドン! 良い子悪い子普通の子」などで
    高視聴率を連発し、国民的スターに。視聴率100%男の異名をとる。
    現在でも、お笑いの現役としてYouTubeなども活動の場を広げている。

80歳、何かあきらめ、何もあきらめない(主婦と生活社) の商品スペック

書店分類コード A715
Cコード 0076
出版社名 主婦と生活社
本文検索
他の主婦と生活社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784391156539
ファイルサイズ 25.4MB
著者名 萩本 欽一
著述名 著者

    主婦と生活社 80歳、何かあきらめ、何もあきらめない(主婦と生活社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!