移民をどう考えるか(勁草書房) [電子書籍]
    • 移民をどう考えるか(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥2,970594 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601491522

移民をどう考えるか(勁草書房) [電子書籍]

是川 夕(著者)平井 和也(著者)カリド コーザー(著者)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(20%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2021年12月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

移民をどう考えるか(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 欧米で外国人排斥運動が高まり、日本でも外国人労働者が増加し、いま移民は論争的なテーマとなっている。本書では、専門用語を説明して最新の研究を示し、特定の地域に偏らずグローバルな動向を意識し、そしてバランスのとれた視点を大切にすることで、移民をきちんと考えるための「糧」をお届けする。定評ある入門書、待望の邦訳!
  • 目次

    第1章 なぜ移民が問題なのか
     国際移民の歴史の概略
     国際移民の諸相と力学
     国際移民のもたらす好機
     国際移民のもたらす諸課題
     国際移民に関するとても短いイントロダクション

    第2章 移民とは誰のことなのか
     移民の分類
     統計の意味とは?
     帰還移民
     移民から市民へ
     移民、ディアスポラ、トランスナショナルコミュニティ

    第3章 移民とグローバリゼーション
     格差の拡大
     世界の雇用危機
     労働市場の階層化
     通信・輸送革命
     移住ネットワーク
     新しい権利と資格
     移住産業
     国際移民を説明する

    第4章 移民と開発
     送  金
     ディアスポラ
     帰  還
     頭脳流出

    第5章 非正規移民
     非正規移民とは?
     非正規移民の数
     非正規移民の課題
     人身取引と移民の密航

    第6章 難民と庇護希求者
     国際的な難民制度
     難民の世界的な分布
     難民の発生の原因
     難民の発生がもたらす帰結
     しっかりとした解決策
     先進国における庇護

    第7章 社会における移民
     移民受け入れの経済的な効果
     第二・第三世代
     移民と政治
     人口減少を緩和する
     社会と文化を豊かにする

    第8章 国際移住の未来
     アジアからの国際移住
     国内移住
     気候変動
     一時的な移住
     非正規移民の規制から管理へ
     国際的な難民制度の改革
     移民を尊重する
     より理性的な議論のために
     
    文献案内
    監訳者解説
    著者・訳者紹介

移民をどう考えるか(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 3036
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326654291
ファイルサイズ 7.9MB
著者名 是川 夕
平井 和也
カリド コーザー
著述名 著者

    勁草書房 移民をどう考えるか(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!