月刊星ナビ 2022年2月号(アストロアーツ) [電子書籍]
    • 月刊星ナビ 2022年2月号(アストロアーツ) [電子書籍]

    • ¥1,080216 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601518490

月刊星ナビ 2022年2月号(アストロアーツ) [電子書籍]

価格:¥1,080(税込)
ゴールドポイント:216 ゴールドポイント(20%還元)(¥216相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アストロアーツ
公開日: 2022年01月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

月刊星ナビ 2022年2月号(アストロアーツ) の 商品概要

  • 月刊「星ナビ」2022年2月号は「南極皆既日食」と「コメットハンター 関勉さん」。12月に南極大陸で見られた皆既日食や、予想外に明るくなったレナード彗星、関勉さんの新天体発見物語、人気連載「Deepな天体写真」などをお楽しみください。

    2021年12月4日に、南極でしか見られない皆既日食が起こりました。アクセスが非常に難しい地点への遠征計画と、過酷な環境での準備、そして訪れた一瞬の暗闇。白い大陸の壮大な旅へお連れします。

    70年以上前、ひとりの少年が「宇宙の中のひとつの星に自分の名前がつく」ことを夢見て、彗星の捜索を始めました。1965年の池谷・関彗星の発見で知られる関勉さんの半生を綴ります。

    2021年の初めに発見され、年末に肉眼彗星になると期待されたレナード彗星(C/2021 A1)。途中の失速を経ての予想通りの増光、そして予想外のバーストで天文ファンを喜ばせた彗星を、多数の写真とともに振り返ります。

    色収差が残るアクロマート屈折でも、水素や酸素ガスの発する輝線を透過させるデュアルナローバンドフィルターを使うことによって、シャープな星雲の画像を得ることができます。連載「Deepな天体写真 市街地で星雲撮影」では、その仕組みを作例とともに解説します。

    アストロアーツのソフトウェアをお手頃価格で提供する「ステラLite」シリーズ。今回は天体撮影ソフト「ステラショットLite」を天文学者の卵がレポートします。

    ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。
    ・星まつり「星宴」と「星と自然のフェスタ」開催報告
    ・大阪の徳岡修二さん、自身初の超新星発見
    ・マユコのラボ訪問
    ・2021年11月19日 「ほぼ皆既」月食ギャラリー
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

月刊星ナビ 2022年2月号(アストロアーツ) の商品スペック

シリーズ名 月刊星ナビ
発行年月日 2022/01/05
出版社名 アストロアーツ
他のアストロアーツの電子書籍を探す
本文検索 不可
ファイルサイズ 113.9MB
著者名 星ナビ編集部 編

    アストロアーツ 月刊星ナビ 2022年2月号(アストロアーツ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!