漢方で冷え・ストレスのないからだへ(東洋出版) [電子書籍]
    • 漢方で冷え・ストレスのないからだへ(東洋出版) [電子書籍]

    • ¥00 ゴールドポイント
    • すぐ読めます
100000086601520321

漢方で冷え・ストレスのないからだへ(東洋出版) [電子書籍]

価格:¥0(無料)
ゴールドポイント:0 ゴールドポイント
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋出版
公開日: 2021年12月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です
  • 「今すぐ買う」でご注文する場合は
    ログインしてご利用ください

漢方で冷え・ストレスのないからだへ(東洋出版) の 商品概要

  • 漢方薬には西洋の薬にはない効能があります。たとえば新型コロナワクチン接種後の副反応について、悪寒、発熱、頭痛、節々の痛みなどが高率に現れますが、こうした症状は東洋医学でいう太陽病、つまり「かぜの初期にみられる表証」そのものであり、桂枝湯のような漢方薬で表を温めて発汗を正常にしてあげると軽くなります。カロナールを飲んでもとれない不調感が漢方薬でスッキリするのです。
    新型コロナ感染症の後遺症として、異常な倦怠感、気持ちの落ち込みなどが注目されていますが、こうした症状をかぜが長引いて胃腸の機能が低下した「裏証」と捉えますと、人参湯や真武湯のような漢方薬で胃腸を温めてあげると改善するかもしれません。
    冷えとストレスは万病のもとです。ところが西洋医学には「冷え」という概念がありません。そのため附子(ぶし)や乾姜(かんきょう)のような温める飲み薬がなにもないのです。また日本語には気が滅入るとか、気が弱いとか「気」をつかった言葉がたくさんあるけれど、この気とは五臓六腑を動かすエネルギーのようなものです。肝は全身の気の巡りをつかさどる司令塔であり、その働きを肝の疏泄(そせつ)作用と呼んでいます。東洋医学ではストレスによって弱るのは肝であると考えます。その疏泄作用が低下すると全身の気が巡らなくなり、胃や腸に影響が及べば食欲が落ちて腹痛や下痢になる。
    よくある病気(common disease)のなかには、漢方薬が著効するものがあります。慢性的な下痢で整腸剤を飲んでも治らなくてあきらめていたのに真武湯で温めたら随分よくなった人がいました。月に100錠もの頭痛薬を飲んでいた人が当帰四逆加呉茱萸生姜湯を内服して温めながら肝の血を増やしたら月に数錠まで減らすことができました。慢性副鼻腔炎に何年も抗生物質を内服していた人が真武湯で胃腸を温めながら辛夷清肺湯で副鼻腔を冷やしたら抗生物質から離脱できたり、原因がわからなくて西洋薬では改善しなかった腹痛が四逆散のような肝の気を巡らす漢方薬で治ったり、漢方薬との出会いで人生が変わる幸運な人がいるのです。
    私の本が縁になり、なにかの体調不良で困っている読者のみなさんが「自分の漢方薬」と巡り合えたらこんなにうれしいことはありません。
  • 目次

    かぜ
    のどが痛む

    インフルエンザ
    〈コラム〉― 新型コロナワクチンの副反応に桂枝湯が効きます―
    頭痛
    副鼻腔炎
    膀胱炎
    消炎鎮痛剤
    めまい
    胃薬
    腹痛
    下痢
    便秘
    冷え症
    更年期
    月経前症候群
    鉄欠乏性貧血
    不安・イライラ
    浮腫くみ
    動どう悸き
    眼の疲れ
    全身倦けん怠たい感
    不眠
    発汗の異常
    皮膚の疾患
    腰痛

漢方で冷え・ストレスのないからだへ(東洋出版) の商品スペック

書店分類コード B360
Cコード 2077
出版社名 東洋出版
本文検索
他の東洋出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784809686191
ファイルサイズ 59.5MB
著者名 石川 晶三
著述名 著者

    東洋出版 漢方で冷え・ストレスのないからだへ(東洋出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!