知られざる水の化学 水の惑星地球の誕生から飲み水まで(技術評論社) [電子書籍]
    • 知られざる水の化学 水の惑星地球の誕生から飲み水まで(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,738348 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601520828

知られざる水の化学 水の惑星地球の誕生から飲み水まで(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:348 ゴールドポイント(20%還元)(¥348相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2022年01月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

知られざる水の化学 水の惑星地球の誕生から飲み水まで(技術評論社) の 商品概要

  • 水はとても身近な物質なので単純なもののように思えますが,いくつもの特殊な性質や秘密を秘めている物質です。この書籍は水をテーマにして地球の誕生や雨などの環境に関する内容から飲み水やトイレに至るまで化学の視点から水の性質を明らかにしていきます。
  • 目次

    第1章 地球の水はどのようにして生まれたのか
    1 地球は水の惑星
    2 地球と宇宙の水
    3 空気中の水
    4 水と生命の誕生
    5 淡水のありか
    第2章 水は人体にどのように役立っているのか
    1 人体の半分以上を占める水分
    2 水と体内の化学反応
    3 運び手としての水
    4 体内の水の機能
    5 体を出入りする水
    第3章 水の形はどうなっているのか?原子と電子から見る水
    1 水は原子からできている
    2 イオン化と電気陰性度
    3 水の結合と構造
    4 ヒドロニウムイオンの結合
    5 水素結合と水のクラスター
    第4章 液体だけではない水の状態
    1 水の三態 液体,固体,気体
    2 三態の性質
    3 100℃でも沸騰しない水とは? 状態図
    4 油とも溶け合う水 超臨界状態
    5 固体,液体,気体以外の水のすがた
    第5章 水溶液の化学
    1 溶けるものと溶かすもの
    2 溶解と化学結合の関係
    3 濃度にも種類がある
    4 温度と溶ける量の関係
    5 溶解とエネルギーの関係
    第6章 液体の性質と特徴
    1 液体に溶け込む気体と圧力の関係
    2 液体の表面で起きている現象
    3 沸点や融点を変える方法 沸点上昇と凝固点降下
    4 蒸留
    5 半透膜と浸透圧
    第7章 水中のイオンについて 酸性・塩基性とはなにか
    1 電解質
    2 酸・塩基
    3 酸塩基の強さ
    4 溶液の酸性度
    5 酸と塩基を混ぜるとどうなるか
    6 酸化・還元と電子授受
    7 化学電池
    8 水ができるエネルギーを利用する水素燃料電池
    第8章 不思議な液体コロイド溶液
    1 コロイドとは
    2 コロイドの種類
    3 コロイドの性質
    4 コロイドの安定性
    5 ゾルとゲル
    第9章 身の回りの水とSDGs
    1 硬水と軟水
    2 上水道と下水道
    3 SDGsと水「安全な水とトイレを世界中に」
    4 酸性雨
    5 冷媒:原子炉で働く水
    6 さまざまな水

知られざる水の化学 水の惑星地球の誕生から飲み水まで(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 知りたい!サイエンス
Cコード 3043
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297125417
ファイルサイズ 9.3MB
著者名 齋藤勝裕
著述名

    技術評論社 知られざる水の化学 水の惑星地球の誕生から飲み水まで(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!