#MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • #MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥2,112423 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601527016

#MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

ルイン ※著(著者)申棋榮 ※監修(著者)橌 砦昀(※著著者)鄭 喜鎭(※編著著者)権金炫怜 ※著(著者)金李 イスル(※訳著者)
価格:¥2,112(税込)
ゴールドポイント:423 ゴールドポイント(20%還元)(¥423相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2021年10月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

#MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • ジェンダー暴力に対する闘いは止まらない

    韓国において「革命的」といえるほど大きな盛り上がりを見せた#MeToo運動。その根底に流れる理論と実践を提示。韓国フェミニズムの現在に対する批判的な分析は、日本のフェミニズム・ジェンダー状況を対比的に浮き彫りにする。

    【推薦】
    伊藤詩織さん(ジャーナリスト)
    菊地夏野さん(名古屋市立大学准教授)

    ※本書は、大月書店刊『#MeTooの政治学──コリア・フェミニズムの最前線』の電子書籍版です。

    【目次】
    まえがき──日常の革命、#MeTooの政治学

    あの男たちの「女性問題」──韓国の進歩的男性権力者の#MeToo運動に対する理解(権金ヒョ怜)

    女性に対する暴力と#MeToo運動(鄭喜鎭)

    春香には性的自己決定権が必要だった(ハン砦ユン)

    ジェンダー概念とジェンダー暴力(ルイン)

    MeToo運動とフェミニズムの「大衆化」──本書の解説に代えて(申棋榮)

    【著者】
    鄭喜鎭
    文筆家、人文学講師、書評家。フェミニズム視点での学習と執筆に関心を持っている。西江大学で宗教学と社会学を学び、梨花女子大学で女性学の修士・博士号を取得。

    権金ヒョ怜
    フェミニズム研究活動家。1990年代にヤングフェミニストとして活動し、2000年代には韓国性暴力相談所の常勤活動家として勤務。現在、韓国芸術総合学校に客員教授として在職中。

    ハン砦ユン
    セクシュアリティおよびジェンダー研究者。セクシュアリティマガジン『BUDDY』を1988年に創刊し、6年間編集長を担当。2002年に韓国性的少数者人権センターを設立、2014年に雨後の虹財団を発足。

    ルイン
    「トランス/ジェンダー/クィア研究所」および韓国クィアアーカイブ「クィアラーク」で勉強中。パニック・ディフェンス、ジェンダー暴力などにつながる研究を通じて、ジェンダー/セクシュアリティと暴力に関する思考方法やトランスジェンダー・クィア認識論を模索し、その政治学で歴史と文化を書き直している。

    金李イスル
    神奈川朝鮮中高級学校を卒業後、青山学院大学法学部、法律事務所勤務を経て、現在は朝鮮語通訳・翻訳に従事。共訳書に『J.Y.Park エッセイ──何のために生きるのか?』(早川書房,2021年)。

#MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 #MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線
書店分類コード F280
Cコード 0036
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784272350490
ファイルサイズ 2.3MB
著者名 ルイン ※著
申棋榮 ※監修
橌 砦昀
鄭 喜鎭
権金炫怜 ※著
金李 イスル
著述名 著者
※著著者
※編著著者
※訳著者

    VOYAGER(ボイジャー) #MeTooの政治学 コリア・フェミニズムの最前線(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!