命ささらぐ第2部 韓国がこの上なく快適な隣国であった頃(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 命ささらぐ第2部 韓国がこの上なく快適な隣国であった頃(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥770154 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601527018

命ささらぐ第2部 韓国がこの上なく快適な隣国であった頃(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

阿部紘久(著者)
価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(20%還元)(¥154相当)
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2021年10月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

命ささらぐ第2部 韓国がこの上なく快適な隣国であった頃(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 異文化の中で暮らしてみると見えてくる人間の おかしさ あやうさ あたたかさ

    1980年代前半に暮らした韓国では、人間の情の深さと信義の厚さを感じた。半年もしたら、韓国社会の中にどっぷり浸かっていることに全く抵抗がなくなった。
    「韓国人は世論調査では『日本は嫌い』というが、中で暮らしてみると彼らは世界有数の『日本ファン』ではないかと思われるほどだ」「日韓は『似ているようで違う』し『違うようで似ている』。こうした微妙な異同感が面白い」(黒田勝弘)。とりわけ韓国語が日本語と瓜二つの言語であることを知ることは興味深い。
    日韓関係を冷静客観的な視点から書いている約10冊の本も紹介している。

    【目次】
    第1章 狎鴎亭洞の日々
    韓国社会の真っ只中へ/日本人として育てられた人/韓国人の日本人観/外食事情/愛国歌/底抜けに親切な人びと/驚くべきトースター/厳寒の中のぬくもり/乗り合いタクシー/間違ったら社長になる/子供の日の昌慶苑/徹底したサービス/薬水洞(ヤクスドン)の企て/あの人が好き/防空演習/アンビヴァレンス/逆転スリーラン/雪岳山/韓国に惚れた/二人の金先生/チョ・ヨンピル/板門店/韓国語の離任挨拶/スタジオ録音
    第2章 韓国に関する優れた著作
    第3章 韓国語は、日本語と瓜二つ
    両言語の基本的な仕組み/「てにをは」(助詞)の対応/固有語の一対一の対応/言い回しの対応/発音の対応/訓読み/漢語のハングル表記/カタカナ の効用/二度の挫折

    【著者】
    阿部紘久
    『文章力の基本』(54刷、40万部)、『文章力を伸ばす』(共に日本実業出版社)ほか、文章術の本を8冊上梓。大学で10年間指導後、現在は社会人を指導中。エッセイ集もある。
    日本にあるIT系米国企業CEO。
    大手メーカーの国際部門、経営企画室、宣伝課で勤務。
    その間に、タイ、韓国、イタリアで10年間合弁会社を経営。趣味は、山岳写真。

命ささらぐ第2部 韓国がこの上なく快適な隣国であった頃(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 命ささらぐ
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.3MB
著者名 阿部紘久
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 命ささらぐ第2部 韓国がこの上なく快適な隣国であった頃(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!