反「暴君」の思想史(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 反「暴君」の思想史(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601527084

反「暴君」の思想史(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2019年08月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

反「暴君」の思想史(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • わたしたちはいま、「暴政」のなかにいる。

    「暴君」なんて昔の存在、「暴政」なんてよその国のこと・・・・・・本当にそう言いきれるだろうか? 真の暴君は暴君であることを隠す。それを見破る目をもたなければ、あなたは知らないうちに暴政のなかにいる。アリストテレス、オッカム、『葉隠』、吉田松陰など、古今東西の政治思想家の闘いの軌跡をたどり、反「暴君」の論理=「共通善」の思想をさぐる!

    【目次】
    第1章 「暴君」は今もいる
    1 現代日本「危機論」「再生論」の陥穽
    2 「理想」と「現実」の倒錯
    3 「共通善」に対する倫理的義務
    第2章 暴政とは何か
    1 古代中国における「暴政」論
    2 アリストテレスの「暴政」論
    3 中世ヨーロッパにおける「暴政」論
    4 福沢諭吉による「暴政」批判
    第3章 暴君放伐論
    1 西洋の古典的暴君放伐論--キケロ
    2 中世ヨーロッパの暴君放伐論--ソールズベリーとアクィナス
    3 古代中国の湯武放伐論--孟子
    4 江戸時代の湯武放伐論--山鹿素行・荻生徂徠・吉田松陰
    第4章 不正権力の矯正
    1 中世ヨーロッパの「兄弟愛的矯正」の理念--オッカム
    2 古代中国における「諫言」
    3 『葉隠』にみる「諫言」
    4 吉田松陰と「諫言」
    第5章 共通善思想と日本
    1 「共通善」を個人がどう認知するか
    2 「良心」のもつ権威
    3 「良心」と「心情」
    4 「心情主義と」「心情倫理」
    5 暴君放伐とテロを分かつもの
    6 「心情主義」を超えて
    終章 比較政治思想史という視座
    あとがき
    復刊にあたってのあとがき
    読書案内--参考文献に代えて

    【著者】
    将基面貴巳
    1967年神奈川県横浜市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。シェフィールド大学大学院歴史学博士課程修了(Ph.D.) 。研究領域は政治思想史。現在はオタゴ大学人文学部歴史学教授。英国王立歴史学会フェロー。『ヨーロッパ政治思想の誕生』(名古屋大学出版会2013年)で第35回サントリー学芸賞受賞。著作に『言論抑圧 矢内原事件の構図』(中公新書2014年)、『政治診断学への招待』(講談社選書メチエ2006年)。最新刊は『日本国民のための愛国の教科書』(百万年書房)、『愛国の構造』(岩波書店)。

反「暴君」の思想史(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 反「暴君」の思想史
書店分類コード P020
Cコード 0210
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784582851328
ファイルサイズ 1.2MB
著者名 将基面 貴巳
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 反「暴君」の思想史(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!