わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601527160

わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2021年12月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 教科書で習う歴史だけが真実なのか――戦争を経験した18人の“元・子ども”たちの物語

    1945年8月15日。あの日「玉音放送」を境に、世界は変わったのか――?昭和から平成、令和と時代が変わり、太平洋戦争の記憶を語ることができる人は少なくなりました。本書は「あなたは玉音放送をどこで聴きましたか?」という問いから始まる、青少年向けのオーラル・ヒストリーです。元ソニー副社長、裏千家前家元、エミー賞受賞ヘアメイクアップアーティストなど、著名人を含む18人の“元・子ども”たちが、戦争の記憶を赤裸々に語っています。太平洋戦争について深く学習するための解説コラム付き。

    【目次】
    【Episode01】何度も狙われた鹿児島で、大空襲を生き抜いた少年の物語
    【Episode02】樺太に取り残された、日本語・朝鮮語・ロシア語を操る少女の物語
    【Episode03】家族を守り続ける武士・軍人の家系に生まれた少年の物語
    【Episode04】一兵卒になりたくなくて海軍兵学校に入学した、文学少年の物語
    【Episode05】薬剤師を目指して勉強に励み、父とともに薬局を守り抜いた女性の物語

    ほか15の物語

    【著者】
    和久井香菜子
    ライター。主に医療情報、ジェンダー問題について取材・執筆している。早稲田大学第二文学部の卒業論文で「少女漫画の女性像」を論じたことをきっかけに、少女マンガ研究家としても活動している。視覚障害者による文字起こしサービスを行う合同会社ブラインドライターズ代表吉永憲史
    1972年生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了、修士(国際情報)。日本国際情報学会所属。北東アジア情勢や政軍関係を研究

わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記
Cコード 0021
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784910034072
ファイルサイズ 11.4MB
著者名 吉永 憲史
和久井 香菜子
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!