動物意識の誕生 下(勁草書房) [電子書籍]
    • 動物意識の誕生 下(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601535873

動物意識の誕生 下(勁草書房) [電子書籍]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2022年02月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

動物意識の誕生 下(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 何があればその生物に「意識」があるといえるのか? 多くの研究者がこの「進化の目印」を求めている。神経機構か、感覚器官か。否。「学習」こそがカギだと喝破する著者二人は、脊椎動物、節足動物、頭足類をも射程に捉え、意識がカンブリア爆発と同時に進化したと推定する。動物意識の源流へと向かう緻密な探究をともに追随する体験!
  • 目次

    II 心の進化に起こった、いくつもの重大な移行

    第六章 神経への移行、最低限の意識を構成する部品
     神経への重大移行──新たな情報システム
     最初の神経系と、それを備えていた動物
     刺胞動物での前身と実現可能化システム──全体感覚と非連合学習
     刺胞動物に制約下連合学習はあるのか?
     主観的体験の構成部品?

    第七章 連合学習への移行──第一段階
     連合学習──区別と段階
     オペラント条件づけと古典的条件づけの区別──進化の視点
     連合学習の進化的起源に関する初期の見解
     学習の進化──細胞と分子のメカニズム
     階層をずっと下降する──細胞記憶と神経記憶の関係
     制約下連合学習の進化
     制約下連合学習する動物は最低限の意識を備えているか?

    第八章 無制約連合学習への移行──サイコロの重心をずらす方法
     モデルを通した学習──結び合うパターン
     階層的推論を通した情報の統合
     無制約連合学習のトイ・モデル──その機能的特徴
     カテゴリー化し、動機づけを行う感覚状態としての心的表象
     無制約連合学習とそれを支える構造の分類学的な分布
     制約下連合学習から無制約連合学習へ──発生神経モジュールの重複と新奇なエングラムの使用

    第九章 カンブリア爆発と、その魂あふれる派生
     エディアカラの園からカンブリアの軍拡競争へ
     カンブリア爆発の数多くの原因
     行動や学習に駆動された可塑性の進化
     ストレスと学習、そして両者の共進化
     ポパー型生物の進化

    第十章 ゴーレムの苦境
     基本前提に立ち返る
     細胞の認知、意識を備えた生
     ゴーレムの苦境
     理性霊魂の進化

    原注
    訳注
    訳者あとがき
    図の出典
    引用文献

動物意識の誕生 下(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 動物意識の誕生
書店分類コード P310
Cコード 3010
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326154753
ファイルサイズ 45.4MB
著者名 鈴木 大地
シモーナ ギンズバーグ
エヴァ ヤブロンカ
著述名 著者

    勁草書房 動物意識の誕生 下(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!